アカウント名:
パスワード:
>なんとなくですが、政情が落ち着かない国の人々はバイリンガルの人が多い感じがします。
でもその理屈だと、米国とカナダも政情不安に含まれることになりませんか。
国内に複数の言語を使う異なる民族が入り交じっていたら、そりゃあ不安定にもなるでしょう。政情不安な国にバイリンガルが多いのではなく、複数の民族が入り交じることが、バイリンガルと政情不安の共通の要因になってるだけでは。#バイリンガルと政情不安に相関関係はあっても因果関係はない。
> でもその理屈だと、米国とカナダも政情不安に含まれることになりませんか。
もしかして、米国人の多くが英語ともう一ヶ国語を話せると思っています?
カルフォルニアの南の方だとバイリンガルが多いですよ。
…スペイン語ですが。
いやー、あっちの方まで行くと今度は英語が話せなくなっててスペイン語を第二公用語にしようって動きまで出てくるぐらいだぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
バイリンガルは頭がいい?? (スコア:4, 興味深い)
「日本人は外国語を習得するのが苦手なんだよね」
と話したら、マルチリンガル人曰く
「日本は国がなくなる心配がないからね」
と返されました。
なんとなくですが、政情が落ち着かない国の人々はバイリンガルの人が
多い感じがします。
参考までに、司馬遼太郎の街道を行くに、こんなエピソードが載っていました。
インガソル駐日大使(当時)のところに、アフリカ諸国の大使が集まって、茶会を
催していました。
アフリカの大使A「大使聞いて下さいよ。日本の政治家はバカで困ります。フランス語が通じないんですよ」
同大使B「フランス語どころか英語も通じないんですよ。全く困ったものだ」
インガソル「みなさんは日本国憲法が日本語で書かれているの知っていますか?」
一同「・・・・」
Re: (スコア:1)
>なんとなくですが、政情が落ち着かない国の人々はバイリンガルの人が多い感じがします。
でもその理屈だと、米国とカナダも政情不安に含まれることになりませんか。
国内に複数の言語を使う異なる民族が入り交じっていたら、そりゃあ不安定にもなるでしょう。
政情不安な国にバイリンガルが多いのではなく、複数の民族が入り交じることが、
バイリンガルと政情不安の共通の要因になってるだけでは。
#バイリンガルと政情不安に相関関係はあっても因果関係はない。
Re: (スコア:0)
> でもその理屈だと、米国とカナダも政情不安に含まれることになりませんか。
もしかして、米国人の多くが英語ともう一ヶ国語を話せると思っています?
Re:バイリンガルは頭がいい?? (スコア:0)
カルフォルニアの南の方だとバイリンガルが多いですよ。
…スペイン語ですが。
Re: (スコア:0)
いやー、あっちの方まで行くと今度は英語が話せなくなっててスペイン語を第二公用語にしようって動きまで出てくるぐらいだぜ。