アカウント名:
パスワード:
故意の著作権侵害をしないという実績のあるアカウントなら、正式に登録すれば自動削除されない、という仕組みがなぜできない。
やる気が無いからだろうねぇ。せめて、自動削除の前に担当者が確認する程度の仕組みを作るべき。
youtubeはその程度の手間をかけるぐらいの社会的責任はあると思う。
著作権侵害は親告罪であること、動画の中の一部が侵害などもあること、何が侵害で何が侵害でないかはぶっちゃけNASA自身でも分からないし(YouTube運営側なんてなおさら分かりようがない)、と。
YouTube運営側としては、侵害だという申告があったら公開を停止してあとは当事者でやりとりしてください、以上は無理ですよ。そしてそれでいいと思います。
親告罪だけども、今回のケースって自動でブロックされたんだよね?プログラムまかせで、申告もないのにブロックしたってことだよね
あなたの認識がすこしズレてます。
まず、YouTubeには著作権侵害コンテンツに対するクレーム窓口があり、大規模なコンテンツ事業者ならネットワーク上のAPIコールでクレームを申告できます。それが必要なくらい大量の著作権侵害コンテンツがアップロードされ続けてるのは一つの現実です。
で、今回の新聞社などもその口を使っているのですが、新聞社側の中で「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システムを持っており、今回はそれが誤判定した結果YouTubeに誤ったクレーム申告が飛び、YouTubeはクレーム申告に従ってコンテンツ公開を一時停止した、と言う流れです。
では、となると「「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システム専用の口」を作り、クレーム申告に対してもさらに階層化された体制まで用意するの?となると、クレーム申告する側が今度は「すぐ消せよ!なんで消さないんだ!」とかになるわけです。そんなイタチゴッコをどこまでやるか、ですね。
そのAPIにホワイト・リストブチ込んで、誤爆回避できんのかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
公式アカウントなのに…。 (スコア:2, すばらしい洞察)
故意の著作権侵害をしないという実績のあるアカウントなら、正式に登録すれば自動削除されない、という仕組みがなぜできない。
やる気が無いからだろうねぇ。
せめて、自動削除の前に担当者が確認する程度の仕組みを作るべき。
youtubeはその程度の手間をかけるぐらいの社会的責任はあると思う。
Re: (スコア:0)
著作権侵害は親告罪であること、
動画の中の一部が侵害などもあること、
何が侵害で何が侵害でないかはぶっちゃけNASA自身でも分からないし
(YouTube運営側なんてなおさら分かりようがない)、と。
YouTube運営側としては、
侵害だという申告があったら
公開を停止してあとは当事者でやりとりしてください、
以上は無理ですよ。
そしてそれでいいと思います。
Re: (スコア:1)
親告罪だけども、今回のケースって自動でブロックされたんだよね?
プログラムまかせで、申告もないのにブロックしたってことだよね
Re: (スコア:3, 参考になる)
あなたの認識がすこしズレてます。
まず、YouTubeには著作権侵害コンテンツに対するクレーム窓口があり、
大規模なコンテンツ事業者ならネットワーク上のAPIコールでクレームを申告できます。
それが必要なくらい大量の著作権侵害コンテンツがアップロードされ続けてるのは一つの現実です。
で、今回の新聞社などもその口を使っているのですが、
新聞社側の中で
「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システムを持っており、
今回はそれが誤判定した結果YouTubeに誤ったクレーム申告が飛び、
YouTubeはクレーム申告に従ってコンテンツ公開を一時停止した、と言う流れです。
では、となると
「「自動コンテンツ収集&自社保有コンテンツとの比較」システム専用の口」を作り、
クレーム申告に対してもさらに階層化された体制まで用意するの?
となると、
クレーム申告する側が
今度は「すぐ消せよ!なんで消さないんだ!」とかになるわけです。
そんなイタチゴッコをどこまでやるか、ですね。
Re:公式アカウントなのに…。 (スコア:0)
そのAPIにホワイト・リストブチ込んで、誤爆回避できんのかね。