アカウント名:
パスワード:
なんでバランス調整したのだけを公開してるんだろ。両方比較してみたい。
それにしても赤い塵を地表に沈殿させられれば地球の様に青くなるのだろうか?気体層の厚さと成分で、移住後に塵除去したときの予想図とかも見てみたい。まぁ地球の1%も無いから赤いままか・・・
校正用のカラーチャートも積んでいけば良かったのに、と思う。
カラーチャート積んでますよ。
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16040.html [nasa.gov]これは白黒写真ですが、(><)みたいなマークがいっぱい描いてありますね。
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16054-color.html [nasa.gov]この写真はカラーなので、グレー濃淡色なのが分かると思います。
これはグレーチャートで、外光を考慮したホワイトバランスの調整が可能になります。デジタル一眼レフでグレーチャート使ってマニュアルでホワイトバランスを合わせるのと同じですね。グレーチャートがきちんと灰色に表示されている状態が、適切なホワイトバランスになります。カラーチャートも、どこかにあるはずです。他の探査機には乗っていました。探査機のロゴなどで代用することもあるかも。
ところで、ホワイトバランス無調整は無意味です。それは何を基準としての無調整なのか。地球の晴天なのか、曇天日陰なのか、蛍光灯なのか。たとえ人間が火星に行ったとしても、数分で慣れてその環境での「白」は白く見えることでしょう。電球色蛍光灯も慣れると白い紙が白く見えるごとく。だから、その環境光に合わせたホワイトバランスに合わせる必要があるんです。
でも電球色は黄色っぽいと知識として知っているので、デジカメではわざわざ「電球色残し」みたいなホワイトバランス設定を行いますね。火星の映像を赤っぽくするのも、火星は赤いという知識に合わせての見栄えの調整ってことになります。
おおなるほど、ちゃんとこいつで校正してるんですね(><)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
バランス調整してないのをはよ (スコア:3)
なんでバランス調整したのだけを公開してるんだろ。両方比較してみたい。
それにしても赤い塵を地表に沈殿させられれば地球の様に青くなるのだろうか?
気体層の厚さと成分で、移住後に塵除去したときの予想図とかも見てみたい。
まぁ地球の1%も無いから赤いままか・・・
Re: (スコア:1)
校正用のカラーチャートも積んでいけば良かったのに、と思う。
Re:バランス調整してないのをはよ (スコア:5, 参考になる)
カラーチャート積んでますよ。
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16040.html [nasa.gov]
これは白黒写真ですが、(><)みたいなマークがいっぱい描いてありますね。
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16054-color.html [nasa.gov]
この写真はカラーなので、グレー濃淡色なのが分かると思います。
これはグレーチャートで、外光を考慮したホワイトバランスの調整が可能になります。
デジタル一眼レフでグレーチャート使ってマニュアルでホワイトバランスを合わせるのと同じですね。
グレーチャートがきちんと灰色に表示されている状態が、適切なホワイトバランスになります。
カラーチャートも、どこかにあるはずです。他の探査機には乗っていました。探査機のロゴなどで代用することもあるかも。
ところで、ホワイトバランス無調整は無意味です。それは何を基準としての無調整なのか。地球の晴天なのか、曇天日陰なのか、蛍光灯なのか。
たとえ人間が火星に行ったとしても、数分で慣れてその環境での「白」は白く見えることでしょう。
電球色蛍光灯も慣れると白い紙が白く見えるごとく。
だから、その環境光に合わせたホワイトバランスに合わせる必要があるんです。
でも電球色は黄色っぽいと知識として知っているので、デジカメではわざわざ「電球色残し」みたいなホワイトバランス設定を行いますね。
火星の映像を赤っぽくするのも、火星は赤いという知識に合わせての見栄えの調整ってことになります。
Re:バランス調整してないのをはよ (スコア:1)
おおなるほど、ちゃんとこいつで校正してるんですね(><)