アカウント名:
パスワード:
低反発素材を使えば……つまり質量のでかいテンピュール枕を大量にばらまいておけばいつか綺麗に……
大きなスチールウールの塊を打ち上げて衝突したデブリをキャッチさせ、頃合いを見てそれを地球に落とす、と言うのを小説で読んだ覚えがあります。
第六大陸、かしら。
日本は漁網でキャッチするって話じゃなかったっけ?
フィクションじゃなくって
アイデアはいいけど、デブリ同士の相対速度が結構違うはずです。大きいだけじゃなくすごく丈夫なスチールウールでないと、デブリに引っ張られて分解され、逆にバラバラのデブリになりかねません。
その辺はすべてを無理してキャッチするのではなく、速度差の大きいものはスチールウール内を通過する間に摩擦で減速させて落下させる・・・って思想だったはず<第六大陸#その際に細かいスチールウールはなんぼかばらけるかもしれないけど、小さいから影響なし・・・だったかな?
100トン、200mのリリアン編みしたスチールウールの球体にデブリを突っ込まして、10mm以下の破片に裁断する形。ぶつかっても事故らいない大きさにするだけっだったよ。ボロボロのなったら地球に落として摩擦熱で融解。
温度・圧力的に物性を保てるかしら・・
あ、え、その……お真面目な内容ではなく、おっきなテンピュール枕が浮いているというええ、そのぅ、まぁ、おもしろ的な絵を浮かべて、それで流していただければ……SF的にはスチールウールさんが頑張ってくれますので……
深い穴を掘る。(穴の形状寸法は別途研究による)穴の底に大出力パルスレーザーや電子励起爆薬等で起動する、綺麗な単発核融合装置を設置、作動させる。深い穴により上空に指向された爆風は、周囲の大気を巻き込みつつ、空気を衛星軌道まで噴出されそこで拡散する。衛星軌道で拡散した空気は、軌道上の物体に抗力として作用し、機能している衛星とは異なり、自推能力を持たないスペースデブリの多くは、軌道速度を失い大気圏に落下する。綺麗な単発核融合装置はスペースデブリ除去のために作成された産業装置であり、兵器ではないので、非核三原則の対象たる核兵器では無く、部分的核実験禁止条約の対象たる核兵器の実験ではないので、国内法国際法上の問題は無い。
左巻き・特定アジアンの批判は甘んじて受ける。
いや、核兵器はどうでもいいけど、実用的な出力を出せた場合、地上にも台風どころじゃない被害をもたらす気がするけど。
穴を掘らずに40000メートルくらいの砲身立てて撃てば良いんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
あれだあれ、卵が落ちても割れない奴 (スコア:0)
低反発素材を使えば……
つまり質量のでかいテンピュール枕を大量にばらまいておけばいつか綺麗に……
Re:あれだあれ、卵が落ちても割れない奴 (スコア:3)
軌道や速度を合わせて回収というプラネテスな方式では、やっぱり効率が悪すぎるですものねぇ。
beejay_aniki
Re: (スコア:0)
大きなスチールウールの塊を打ち上げて衝突したデブリをキャッチさせ、頃合いを見てそれを地球に落とす、と言うのを小説で読んだ覚えがあります。
第六大陸、かしら。
Re: (スコア:0)
日本は漁網でキャッチするって話じゃなかったっけ?
フィクションじゃなくって
Re: (スコア:0)
アイデアはいいけど、デブリ同士の相対速度が結構違うはずです。
大きいだけじゃなくすごく丈夫なスチールウールでないと、デブリに引っ張られて分解され、逆にバラバラのデブリになりかねません。
Re: (スコア:0)
その辺はすべてを無理してキャッチするのではなく、速度差の大きいものはスチールウール内を通過する間に摩擦で減速させて落下させる・・・って思想だったはず<第六大陸
#その際に細かいスチールウールはなんぼかばらけるかもしれないけど、小さいから影響なし・・・だったかな?
Re:あれだあれ、卵が落ちても割れない奴 (スコア:1)
100トン、200mのリリアン編みしたスチールウールの球体にデブリを突っ込まして、10mm以下の破片に裁断する形。ぶつかっても事故らいない大きさにするだけっだったよ。ボロボロのなったら地球に落として摩擦熱で融解。
Re: (スコア:0)
温度・圧力的に物性を保てるかしら・・
Re: (スコア:0)
あ、え、その……お真面目な内容ではなく、おっきなテンピュール枕が浮いているという
ええ、そのぅ、まぁ、おもしろ的な絵を浮かべて、それで流していただければ……
SF的にはスチールウールさんが頑張ってくれますので……
Re: (スコア:0)
深い穴を掘る。(穴の形状寸法は別途研究による)
穴の底に大出力パルスレーザーや電子励起爆薬等で起動する、綺麗な単発核融合装置を設置、作動させる。
深い穴により上空に指向された爆風は、周囲の大気を巻き込みつつ、空気を衛星軌道まで噴出されそこで拡散する。
衛星軌道で拡散した空気は、軌道上の物体に抗力として作用し、機能している衛星とは異なり、自推能力を持たないスペースデブリの多くは、軌道速度を失い大気圏に落下する。
綺麗な単発核融合装置はスペースデブリ除去のために作成された産業装置であり、兵器ではないので、非核三原則の対象たる核兵器では無く、部分的核実験禁止条約の対象たる核兵器の実験ではないので、国内法国際法上の問題は無い。
左巻き・特定アジアンの批判は甘んじて受ける。
Re:あれだあれ、卵が落ちても割れない奴 (スコア:1)
いや、核兵器はどうでもいいけど、
実用的な出力を出せた場合、地上にも台風どころじゃない被害をもたらす気がするけど。
Re: (スコア:0)
穴を掘らずに40000メートルくらいの砲身立てて撃てば良いんじゃない?