アカウント名:
パスワード:
使用済核燃料は、TWRの開発を進めて今世紀〜来世紀は再利用、その間に核種変換炉の開発を行う。遅くとも300年後には問題解決出来るようになっているというシナリオが描ける。
その変換炉の運用コストは、当然出した廃棄物の分量割ですよね。ただし日本は別として。
核種変換で熱が発生するだろうから、それで発電して運用コストを賄う。300年分燃料貯蔵すると考えれば、前向きな考え方も出来るだろう。
核種変換炉については2023年にはベルギーで実験炉が稼働するらしいから。300年掛からないはず。加速器を使って強力な陽子線作って、放射性元素を破砕して処理しながら発電するってやつ。他にもD-T核融合炉が実用化できれば、副産物の中性子線を使って処理することもできる。
厄介者の放射性廃棄物が宝の山になるかもね。溜まった廃棄物があるから当分ウランが要らんとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
核種変換 (スコア:0)
使用済核燃料は、TWRの開発を進めて今世紀〜来世紀は再利用、
その間に核種変換炉の開発を行う。遅くとも300年後には問題
解決出来るようになっているというシナリオが描ける。
Re: (スコア:0)
その変換炉の運用コストは、当然出した廃棄物の分量割ですよね。
ただし日本は別として。
Re:核種変換 (スコア:0)
核種変換で熱が発生するだろうから、それで発電して運用コストを賄う。
300年分燃料貯蔵すると考えれば、前向きな考え方も出来るだろう。
Re:核種変換 (スコア:1)
核種変換炉については2023年にはベルギーで実験炉が稼働するらしいから。300年掛からないはず。
加速器を使って強力な陽子線作って、放射性元素を破砕して処理しながら発電するってやつ。
他にもD-T核融合炉が実用化できれば、副産物の中性子線を使って処理することもできる。
Re:核種変換 (スコア:1)
厄介者の放射性廃棄物が宝の山になるかもね。
溜まった廃棄物があるから当分ウランが要らんとか。
the.ACount