アカウント名:
パスワード:
7人操り人形や5人ディプロ(コロニアル含む)なんだが(走召糸色木亥火暴)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
面白さでは (スコア:-1)
7人操り人形や5人ディプロ(コロニアル含む)なんだが(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その「原型」がどんなゲームだったか教えてもらっていいですか?
「たんにそう言われているからそう言っている」だけ?
Re: (スコア:0)
それとも囲碁はできてからまだ10年くらいの新しいゲームだと言う?
Re:面白さでは (スコア:0)
2001年に発売された「The werewolves of Millers Hollow」の説明文に書かれているだけでルールは不明。
1950年ごろのゲームにも人狼に近いものがあるということだがやっぱりルール不明
1980年代のMafiaでようやく現在の人狼とほぼ同じゲーム性を持ったゲームのルールが確認できる。
「らしい」でなくルールがちゃんと分かるのであれば知りたいんですけどね。
「Mafia」がただの採録だったのか、偉大なる発明だったのかがわかるんで。
囲碁はルールとゲーム性の変遷がだいたい分かるんで「原型」もはっきり(さすがに紀元前はあやふやですが)してるんですが。