アカウント名:
パスワード:
制限する根拠は道徳(文化)でもなく政治でもなく、人権 [wikipedia.org]に対する認識を考えなおす必要があるからなんじゃないか?それこそ法の問題となり、場合によっては法を修正する必要がある話だと思う。
生存権 [wikipedia.org]に対する解釈とか、そもそも、人権があると認める対象を見直す必要があるのではないかとか。
#つきつめた結果、道徳(文化)であり政治の問題、つーか、まんま倫理の問題になりますが
そのとおりだと思います。人権と、生命そのものの対する考え方をどうするかの問題ですね。
「生命を救うため確実かつ安全な方法があるにも関わらず」と書いてありますが、これも恣意的な見方ですよね。ある患者を救うために、その患者から作られたクローンの臓器を使うということは、クローンの生命の観点から見れば、他者のために一方的に生存権を侵害されているわけです(クローンに生存権があれば)。
つまり、何をもって憲法で保護された生命とするか、を問われるわけですね。
最初のコメントではクローンなどの研究対象からの視点だけだったのですが、問題としては、研究者の「表現(研究)の自由」との衝突という事になるかと思います。
#でも、医学倫理の話で類似の話はあるような気がするんだよなあ。「死」をどう定義するかとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
人権の問題 (スコア:1)
制限する根拠は道徳(文化)でもなく政治でもなく、人権 [wikipedia.org]に対する認識を考えなおす必要があるからなんじゃないか?
それこそ法の問題となり、場合によっては法を修正する必要がある話だと思う。
生存権 [wikipedia.org]に対する解釈とか、そもそも、人権があると認める対象を見直す必要があるのではないかとか。
#つきつめた結果、道徳(文化)であり政治の問題、つーか、まんま倫理の問題になりますが
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
そのとおりだと思います。
人権と、生命そのものの対する考え方をどうするかの問題ですね。
「生命を救うため確実かつ安全な方法があるにも関わらず」と書いてありますが、これも恣意的な見方ですよね。
ある患者を救うために、その患者から作られたクローンの臓器を使うということは、クローンの生命の観点から見れば、他者のために一方的に生存権を侵害されているわけです(クローンに生存権があれば)。
つまり、何をもって憲法で保護された生命とするか、を問われるわけですね。
Re:人権の問題 (スコア:2)
最初のコメントではクローンなどの研究対象からの視点だけだったのですが、
問題としては、研究者の「表現(研究)の自由」との衝突という事になるかと思います。
#でも、医学倫理の話で類似の話はあるような気がするんだよなあ。「死」をどう定義するかとか。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)