アカウント名:
パスワード:
CubeSatを2つ3つ低軌道に上げるだけで数億かかるんだからこんなのそこらの客では使えないし、JAXA内で観測ロケットの予算をゴニョゴニョしたら衛星を上げられそう! というだけの企画にしか見えんぞ。
JAXA内っていうより、宇宙研は全部自前でロケットを持ちたいんじゃないか。政府や旧NASDAに筋を通さないと飛ばせないイプシロンでは駄目だということだろう。ASTRO-Hも喪失するし、イプシロンの2本目の話も外から見る限り聞こえないし、北米からはニュースが頻繁に来るし。
ASTRO-Hの喪失は完全に自業自得ですやん
イプシロンの2本目の話も外から見る限り聞こえないし
無知http://www.jaxa.jp/projects/in_progress_j.html [www.jaxa.jp]http://abhp.net/jaxa/JAXA_000000.html [abhp.net]http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/47682932.html [livedoor.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
タレコミはどうかしてる (スコア:2)
CubeSatを2つ3つ低軌道に上げるだけで数億かかるんだからこんなのそこらの客では使えないし、
JAXA内で観測ロケットの予算をゴニョゴニョしたら衛星を上げられそう! というだけの企画にしか見えんぞ。
Re:タレコミはどうかしてる (スコア:0)
JAXA内っていうより、宇宙研は全部自前でロケットを持ちたいんじゃないか。政府や旧NASDAに筋を通さないと飛ばせないイプシロンでは駄目だということだろう。
ASTRO-Hも喪失するし、イプシロンの2本目の話も外から見る限り聞こえないし、北米からはニュースが頻繁に来るし。
Re: (スコア:0)
ASTRO-Hの喪失は完全に自業自得ですやん
Re: (スコア:0)
イプシロンの2本目の話も外から見る限り聞こえないし
無知
http://www.jaxa.jp/projects/in_progress_j.html [www.jaxa.jp]
http://abhp.net/jaxa/JAXA_000000.html [abhp.net]
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/47682932.html [livedoor.jp]