パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NASA、小惑星に人工物をぶつけて軌道を変える実験を計画中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    大災害起こすクラスの質量持ったものの進行方向ずらすとか
    どんだけの質量をぶっこめばいいんでしょうね

    問題なくやれる範囲って
    大気圏で燃え尽きる程度のもんなんじゃないですかね
    地表に到達しても影響範囲100mいないとか
    しかも人類生存エリアに堕ちる確率は。。。

    んでもって人工物ってことは
    現状は地球から宇宙へ送り出すわけで
    とても現実的な案とは思えませんね

    まかり間違ってどでかいのをうまやれたとしても
    衝突でできたデブリでえらいことになりそう

    # ISSさんにげてーちょーにげてー

    • by Anonymous Coward

      > 大災害起こすクラスの質量持ったものの進行方向ずらすとか
      > どんだけの質量をぶっこめばいいんでしょうね

      もしかして運動量保存則とか使えば計算できるんじゃね?

      • by acountname (43053) on 2017年07月06日 13時30分 (#3239888) 日記

        爆発で発生するエネルギーの20%が運動エネルギーに変換されるという幸せな世界の場合
        1/2 *(mv^2) = E/5
        v^2 = 2E/5m
        v = sqr( 2E/5m )
        密度 2g/cm^3 -> 2000kg/m^3 の軽めの球としたとき、直径100mなら 4/3πr^3 およそ 1,000,000,000 kg --> 1Gkg ... ギガキロって変だけど ^^;
        v = 1m/s にするには E=m*5/2 から2.5ギガジュールを与えれば良いかと。
        v = 1000m/s なら、さらにその100万倍.
        ここでEはWikipediaのエネルギーの比較 [wikipedia.org]から拾ってくるとして
        4.184 GJ TNT火薬1トンの爆発のエネルギー
        なので、2.5G分は 0.6t
        1m/s TNT火薬0.6トンの爆発のエネルギー
        1000m/s TNT火薬0.6メガトンの爆発のエネルギー
        をぶつける

        中学レベルの数学だけど、、合ってるか心配.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          爆散球面の20%以上小惑星が占めてるということになるのでどんだけ近くでということになる

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...