研究機関はオーストラリアのシンクタンクInstitute of Public Affairs(IPA)
発表論文は
Abbot, J. & Marohasy, J. 2017. The application of machine learning for evaluating
anthropogenic versus natural climate change, GeoResJ, Volume 14, Pages 36-46.
執筆者は
John Abbot氏とJennifer Marohasy氏
ですよ。
個々の人工知能に責任者プログラマー名を書いて欲しい (スコア:3)
全能の神みたいに 人工知能 と書くから誤解を招く。読ませるデータも多様。
人工知能ググ社製2号機 「地球温暖化は人間活動のせい。イエス」
人工知能アイビ社製3号機「地球温暖化は人間活動のせいか?。ノー」
人工知能マスク社7号機 「地球温暖化は我が社が解決してみせる」責任者イーロン君
人工知能ヤマアテ社4号機「地球温暖化はネオナチの陰謀だ」(資料は2ch)
こんな風に作った会社とか責任者プログラマーとか読み込ませた資料を明記しなくちゃ
Re: (スコア:5, 参考になる)
発表論文は
Abbot, J. & Marohasy, J. 2017. The application of machine learning for evaluating
anthropogenic versus natural climate change, GeoResJ, Volume 14, Pages 36-46.
執筆者は
John Abbot氏とJennifer Marohasy氏
ですよ。
元の論文には「AI」という言葉はないようですよ。
人工知能と言っても「ニューラルネット」とか「遺伝的アルゴリズム」とか
従来のデータ処理や推論手法と異なっていることを主張したいだけですから
そこに過度に反応する必要はないと思います。
Re: (スコア:0)
結局のところ、ひとくくりにしたいのは元コメみたいに横着した読み手なんでしょうね。
「鵜呑みにしたいから情報源にタグ付けろ」と。
Re:個々の人工知能に責任者プログラマー名を書いて欲しい (スコア:0)
権威を盲信するとあとで痛い目に遭うってなかなか学習しないものですね