アカウント名:
パスワード:
定数はテイスウ なのかジョウスウ なのか
どっちも方言の一種だろと中国人は思ってそう
いや、案外理解してない。昔中国人留学生(トップクラスの大学を出ているインテリ、上海語と北京語)が「訓読みは日本のだからわかる。なんで音読みが複数あるんだ?」って言ったので「アンタんとこがコロコロ民族毎に政権をとっかえひっかえするんで、そんとき付き合ってた日本に残っちゃったんだよ。おかげでこっちがメンドくせぇ」と言ったら、彼も気がついた。まさか残っているとはって感じ。
「大体、日本人が未だ「ぺきん」って発音してる時点で気がついてほしいもんだ」とも言っておいた。
#仲がよかったから、この位の言い方でも傷つかない。「まあ、文化は辺境に残るってやつだ」
漢音、呉音あたりはメジャーらしく漢和辞典にもその旨の記載があったりしますが、日本に入ってから勝手になまって別の音になったのもあるそうで。
まぁ綴り(前後の文字との関係)によって読み方が変わる文字(列)はいくらでもありますが、単字でも平気で違う読み方できるってのは珍しいんでしょうかねぇ。
へえ~10個位あげる。
習近平の手下にトンデモなくなまってるやつがいると聞いて戦々恐々としている
ビルマ→ミャンマーの例もあるからまだまだ安心できない
中国にも多音字というのがあるよ。と職場の中国人から聞いて知った。
> 文化は辺境に残る
中央は合理的に改めていけるけど辺境はカーゴカルト的に猿真似してるだけだから意味のない儀式を変えることができないというやつだね。
それって、かわりに日本人の名前も中国読みするからというお互い様協定だったような。ほんとかどうか知らないけど。# ぐぐ〜る先生に聞いてから書けって?
昔は韓国も同様に、日本では金大中をきんだいちゅう、みたいに日本語読みしてたな。韓国の方が漢字を使わなくなって「日本人の名前を漢字で韓国語読みする」ができない人が増えてしまったので、それぞれ本来の読みで呼べってことになってキムデジュンになったけど。
最近の高校ではマオツォートン(毛沢東)と言えって指導されるそうですよ。中国がどうこうより文科省の問題みたいですが。
> 漢字さえ合ってればどう読んでも気にしないのかね
日本人も漢字さえ合ってれば読みは気にしない的なところはある。定家とか。
逆のケースもあるよな。
漢字表記は違っても、よみが同じなら同じ意味。(漢字は借りているだけ、よみが本質)
やたらと気にする割に氏名の読みはどうでもいいという謎な戸籍制度を持つ国もあってだな・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
どっちがジョウシキでショー (スコア:1)
定数は
テイスウ なのか
ジョウスウ なのか
Re:どっちがジョウシキでショー (スコア:0)
どっちも方言の一種だろ
と中国人は思ってそう
Re:どっちがジョウシキでショー (スコア:5, 参考になる)
いや、案外理解してない。昔中国人留学生(トップクラスの大学を出ているインテリ、上海語と北京語)が
「訓読みは日本のだからわかる。なんで音読みが複数あるんだ?」って言ったので
「アンタんとこがコロコロ民族毎に政権をとっかえひっかえするんで、そんとき付き合ってた日本に残っちゃったんだよ。おかげでこっちがメンドくせぇ」
と言ったら、彼も気がついた。まさか残っているとはって感じ。
「大体、日本人が未だ「ぺきん」って発音してる時点で気がついてほしいもんだ」とも言っておいた。
#仲がよかったから、この位の言い方でも傷つかない。「まあ、文化は辺境に残るってやつだ」
Re:どっちがジョウシキでショー (スコア:2)
漢音、呉音あたりはメジャーらしく漢和辞典にもその旨の記載があったりしますが、日本に入ってから勝手になまって別の音になったのもあるそうで。
まぁ綴り(前後の文字との関係)によって読み方が変わる文字(列)はいくらでもありますが、単字でも平気で違う読み方できるってのは珍しいんでしょうかねぇ。
Re: (スコア:0)
へえ~
10個位あげる。
Re: (スコア:0)
習近平の手下にトンデモなくなまってるやつがいると聞いて戦々恐々としている
ビルマ→ミャンマーの例もあるからまだまだ安心できない
Re: (スコア:0)
中国にも多音字というのがあるよ。と職場の中国人から聞いて知った。
Re: (スコア:0)
> 文化は辺境に残る
中央は合理的に改めていけるけど辺境はカーゴカルト的に猿真似してるだけだから意味のない儀式を変えることができないというやつだね。
Re: (スコア:0)
シューキンペーをシージンピンに直せとか言ってこないよね
Re:どっちがジョウシキでショー (スコア:1)
それって、かわりに日本人の名前も中国読みするからというお互い様協定だったような。
ほんとかどうか知らないけど。
# ぐぐ〜る先生に聞いてから書けって?
Re: (スコア:0)
昔は韓国も同様に、日本では金大中をきんだいちゅう、みたいに日本語読みしてたな。
韓国の方が漢字を使わなくなって「日本人の名前を漢字で韓国語読みする」ができない人が増えてしまったので、それぞれ本来の読みで呼べってことになってキムデジュンになったけど。
Re: (スコア:0)
最近の高校ではマオツォートン(毛沢東)と言えって指導されるそうですよ。
中国がどうこうより文科省の問題みたいですが。
Re:どっちがジョウシキでショー (スコア:1)
> 漢字さえ合ってればどう読んでも気にしないのかね
日本人も漢字さえ合ってれば読みは気にしない的なところはある。
定家とか。
Re: (スコア:0)
逆のケースもあるよな。
漢字表記は違っても、よみが同じなら同じ意味。
(漢字は借りているだけ、よみが本質)
Re: (スコア:0)
やたらと気にする割に氏名の読みはどうでもいいという謎な戸籍制度を持つ国もあってだな・・・