アカウント名:
パスワード:
検邪聖省改め教理省として今もその伝統は息衝いているもようまぁ救世主教徒でないのでどうでもいいですが
# え?信徒にあらざれば人でないので人権もなし?
当時は信徒じゃない=重罪だからね今でも犯罪者には人権なしと堂々と言う人いるでしょそういう人が権力者だったら今でも同じような社会さ
当時は信徒じゃない=重罪だからね
未だ神を知らぬは罪ではなかったはず知る機会を得て帰依せぬは罪じゃなかったかな
罪ではないものの、教化のためという名目で無期限の強制労働をさせてもよいという、罪人以下の扱いを受けてたのでは。
ですね 罪というのは基本的に人間に与えられるものですが一神教は信徒でないものを人間未満のなにものかとして扱うので
人間未満なんて扱いはどこにもないですよ。人間だからこそ邪悪にもなれるわけで、教皇などという人間の価値観を持ち込んだ主流派が、神に従わない異端者を自分たちが裁いて良いという勝手なルールを持ち込んだ。
詭弁ですねぇ後世の価値観で屁理屈つけて宗教を擁護するとかw
「人間だからこそ邪悪にもなれるわけで」なんて当時の彼らは認めていないし、信徒じゃなければ人にあらずで侵略して誇っていたわけですが。
擁護?してるか?
一神教そのものじゃなくて人間の価値観による教えという指摘に過ぎない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
全ては過去のこと (スコア:-1, 荒らし)
検邪聖省改め教理省として今もその伝統は息衝いているもよう
まぁ救世主教徒でないのでどうでもいいですが
# え?信徒にあらざれば人でないので人権もなし?
Re: (スコア:0)
当時は信徒じゃない=重罪だからね
今でも犯罪者には人権なしと堂々と言う人いるでしょ
そういう人が権力者だったら今でも同じような社会さ
Re: (スコア:0)
当時は信徒じゃない=重罪だからね
未だ神を知らぬは罪ではなかったはず
知る機会を得て帰依せぬは罪じゃなかったかな
Re: (スコア:0)
罪ではないものの、教化のためという名目で無期限の強制労働をさせてもよいという、罪人以下の扱いを受けてたのでは。
Re: (スコア:0)
ですね 罪というのは基本的に人間に与えられるものですが
一神教は信徒でないものを人間未満のなにものかとして扱うので
Re: (スコア:0)
人間未満なんて扱いはどこにもないですよ。
人間だからこそ邪悪にもなれるわけで、教皇などという人間の価値観を持ち込んだ主流派が、神に従わない異端者を自分たちが裁いて良いという勝手なルールを持ち込んだ。
Re:全ては過去のこと (スコア:0)
詭弁ですねぇ
後世の価値観で屁理屈つけて宗教を擁護するとかw
「人間だからこそ邪悪にもなれるわけで」なんて当時の彼らは認めていないし、
信徒じゃなければ人にあらずで侵略して誇っていたわけですが。
Re: (スコア:0)
擁護?してるか?
Re: (スコア:0)
一神教そのものじゃなくて人間の価値観による教えという指摘に過ぎない