パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ストラトローンチ・システムズの巨大航空機が初飛行に成功」記事へのコメント

  • ペガサスXLは中古のトライスターで用が足りてるのに、こんなでかい飛行機で持ち上げる必要あるのん?
    あとペガサスXLは受注がなくて2年以上打ち上げがないし。みんな同じノースロップ・グラマンでもミノタウロとか使ってるじゃん。
    同時に開発してたロケットとセットでのモデル351ロックでしょう?お先真っ暗だよ。

    • by Anonymous Coward

      ペイロードをデカくしたロケットを打ち上げるにであれば大型化は避けられないので意味はわかりますよ
      これの利点は上空の天候を気にしなくていいし地上発射型と比べて同じペイロードなら小型なロケットで行けることだったけど
      まぁ費用が嵩んでしまった時点でダメでしょうな

      • 実績を見て考えると、より延期に対して頑健なはずのNGIS(Orbital) PegasusよりFalcon 9の方がよっぽど予定通りに打ち上がってるんですよね……

        • by Anonymous Coward on 2019年04月17日 16時20分 (#3600853)

          Falconはなんだかんだで堅実に技術開発してますからねぇ
          ストラトスもボーイング魔改造なんてしないでロシアのAn-225を魔改造してくれた方がロマンがあったな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >ストラトスもボーイング魔改造なんてしないでロシアのAn-225を魔改造してくれた方がロマンがあったな

            あれなら頭上に抱えたまま発射できる機能だけ付ければ良いのじゃ?
            まあ輸送のお仕事で手一杯みたいだからそんな危険な用途には貸してくれないとは思うけど。

            • by 90 (35300) on 2019年04月17日 16時44分 (#3600875) 日記

              天面搭載の空中発射型って、子機の揚抗比がすごく低くて母機天面の気流は速いですよね? 切り離した瞬間に子機が母機に吸い寄せられて諸共墜落する事故が起こりやすいんですよ。なので母機がすごい勢いで機首を下げながら子機の滑空経路の下方向に逃げながら切り離したりするんですが、当然高度もすごい勢いで落ちるわけで、はて、空中発射する意味はなんじゃったかのう、と……

              下面から投下するなら、子機は万一にも母機に当たらないよう十分に高度が落ちるまで待ってから推進器に点火すれば安全でもっと簡単です。よかったですね。いや、やっぱり、空中発射する意味はなんじゃったかのう、という疑問が……

              ……どうやっても空気力学とか特殊仕様の母機のコストでチリツモ式に予算大爆発が起きちゃって、一段タンク上に伸ばして推進剤積み増したら? 原油ってそこまで高かったっけ? という疑問に目が合わせられない結果に収まっちゃうんですよね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                原油で打ち上げるわけではないしロケットの積み増しは加速度的に大型化してしまうし、
                落ちると言っても地表近くまで落ちるわけでもないし、ちょっと言い過ぎでは。
                まぁいろいろ課題が多いってーのは分かるけどさ。

              • by Anonymous Coward

                下面から投下するなら、子機は万一にも母機に当たらないよう十分に高度が落ちるまで待ってから推進器に点火すれば安全でもっと簡単です。

                爆撃機の投下記録動画を見れば分かるように、母機から大質量のロケットを投下した時点で、母機は大きく浮き上がりますから、直ちに進路を曲げる事にすれば、数秒でロケット点火して大丈夫でしょ。
                エノラ・ゲイみたいに、母機反転(155度)迄点火を待つ必要は無い。

              • by Anonymous Coward

                全てにおいて空中発射の方が面倒が大きいってのが。
                対しての利点なんて打ち上げ時の天候容認度が高い程度。
                でも大抵の物は「それなら発射延期」ってので事足りてしまう訳で。

              • by 90 (35300) on 2019年04月18日 13時11分 (#3601507) 日記

                Pegasusが小雨より悪い気象条件で飛んだ実績ってありましたっけ? サターンV型は暴風雨で落雷を受けながら月まで上がっていったことがありましたけど……

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                まあ国家の威信を掛けたプロパガンダにでも加担して絶対実施が求められていなければ、
                ちょっと条件が悪化したら打ち上げ実施を延期するだけの話ですよね。

                「必要な成功率が確保できている」って事よりも、「成功率自体が下がるリスクを取る必要性なんかない」って事で。

              • by 90 (35300) on 2019年04月18日 16時57分 (#3601665) 日記

                ふつーにPegasusの投下記録動画見ちゃダメなんですか?

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              An-225って作りかけの機体部材一式が保管されてるそうな。

              • by Anonymous Coward

                それどころか中国で再生産決まってますよ

              • by Anonymous Coward

                ちょっと部品が足りないんだよ。
                「主翼」って奴だが。
                分散製造して外部で作って居たら、サプライチェーンに問題が出来た。
                その手の問題が無ければAn-70系列でも商売出来て居たろうに。

              • by Anonymous Coward

                格納庫に眠る2機目のAn225、世界最大の未完成機に迫る
                https://www.cnn.co.jp/travel/35125851.html [cnn.co.jp]

                > 中国は2016年にプロジェクトへの関心を示したが、An225の部品を中国の地まで運ぶことは困難で、この取引は頓挫した

                って書いてますね。
                9番目の写真をクリックしないと、その解説が出てこなくてわかりにくいけど。

            • by Anonymous Coward

              世界最大の未完成機、2機目のAn225
              https://www.cnn.co.jp/photo/35125793.html [cnn.co.jp]

              こいつがあるじゃないか。

          • by Anonymous Coward

            君は変態飛行機の伝統を絶やさぬためにバート・ルータンが立ち上げたストラトローンチを何だと思ってるんだよ。

            • 変態。
              # 標準的回答
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ビジネス機がジェットに移行したんで変なデザインの飛行機をもの好きな個人に売り辛くなった。
              だから、新たな需要を喚起したと思っていた。
              元々実用性とか運用の利便性なんか二の次としか思えないデザイン多かったしね。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...