パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

防衛省の調査報告書に誤ったデータ、Google Earthを定規で測って計算したことが原因」記事へのコメント

  •  地理院地図 [gsi.go.jp]には断面図の機能もある [gsi.go.jp]のに(マニュアルの47ページ参照)。
     そもそも国土地理院って、旧軍の参謀本部陸地測量部が前身なのにアメリカ企業の地図を使うなんてひどいわ!

    //ツンデレ風にしたほうがいいのかしら。
    //ツンデレ風の台詞まわしがわからないのだが。

      • GoogleEarthで山の仰角を調べるって、候補地から山っぽい所に線を引いて、その断面図を見ていたんでしょうかね? (説明会での詳しい資料が無いようなので想像です)

        例えば、qgis の「ラスタベース地形解析」プラグインを使えば、傾斜角ごとに色分けしたデータを作れますから、19ヶ所の候補地の周辺全てでこれをやってみれば、山の仰角が不適切な場所は一発で分かりますよ。
        やり方は、これ [goo.ne.jp]とか参考。

        防衛省って、GISツール使ってハザードマップを作ったりしないのだろうか?

        • 山の仰角っていうから土砂崩れとか警戒しているのかと思いきや、単に候補地と山の頂上との角度の問題 [asahi.com]じゃねぇか!

          こんなの、候補地と近くの山頂との標高差と距離が分かれば、excel とかでATAN関数(arc tangent)を使えば分かるじゃん。
          記事では、「起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した」って書いてある。
          三角関数を使う所は合っていたけど、なぜ実際の標高差を使わずに断面図に定規を当てて高さを読み取ったのか。

          「実地調査せず」とか「縮尺違う地図で計算」なんて報道も的を外していると思いますね。
          国土地理院の地図で標高も距離も分かる。実地調査したって、地図との標高の誤差なんて数メートルでしょ? atan かけたら誤差にしかならない。
          こういう記事を書いている人の方が三角関数を分かっていないんじゃ無いかと心配する。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            断面図関係あるよ。
            山頂が仰角を決めるとは限らないんだから。
            自分の心配したら?

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...