パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高知県や静岡県で確認されていた未知の甲殻類、絶滅種とされていた「オオスナモグリ」だった」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    古代の化石化した生物から、DNA取れるの?
    現代の(新種かもしれない、生きた化石かもしれない)生物のDNAと、どう比較するの?

    • Re: (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      この記事、不正確です。化石との比較にはDNAは使えません。現生種間での系統関係を検討するため、分子系統解析を行ったというのが実状です。

      • Re: (スコア:5, 参考になる)

        化石とはハサミの形を比較しただけみたいだけですね。

        捕獲された生物は体長がおよそ10センチと、現在も一般的にみられる「二ホンスナモグリ」より1.5倍ほど大きく、ハサミの形の特徴などが「オオスナモグリ」の化石と一致したということです。

        DNAは一般的な「二ホンスナモグリ」などとは異なっているのが確認されただけですね。

        またDNAの配列も一般的な「二ホンスナモグリ」などとは異なっていることが確認されたということです。

        化石のDNAというのは関係ないみたい。

        • by Anonymous Coward

          >二ホンスナモグリ
          NHKの記事の時点でカタカナの「ニ」じゃなくて漢数字の「二」だ…

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...