アカウント名:
パスワード:
今の地球の水は、地球生誕からの水よりも月から天上に降り注いだ水の方が多いんじゃなかったっけ??(月の内心が空洞である理由のひとつ
それは飛鳥昭雄あたりの主張する完全オカルト話。
そもそも内部が空洞なのは月だけなのか?ISS内の実験では、水玉に空気の泡を入れて回転させると遠心力によって内部に空洞ができた、とか宇宙で生卵を回転させたら内部の重い核(黄身)のせいで回転が不安定になったとかの観測事実をもとにちゃんと科学的に考えるべきだね
月の地下に巨大な空洞があると言っても虫食いりんごとかその程度の規模ですからね…巨大とかいう曖昧極まりない表現に問題がある。
たとえば広さ数十km四方高さ数百mの空洞があれば地質学的にも一般人の感覚でも「巨大な空洞」だけど、月全体の構造としてみれば「表面近くの小さな隙間」だからね…巨大ではあるんだけど。月の中心が空洞説は大昔に月のサイズの割に質量が小さめとわかったことから生まれた説だけど、アポロなどが地震計を設置して中心の金属コアがない、またはかなり小さいから比重が軽い、で終了してる。(月の金属コアの有無についてはまだ確定していないらしい)
「地球の中心に重い金属の核がある説」はキャンベンディッシュのねじり秤の実験で地球の比重が岩石よりもかなり重いという結果になったからで、この実験は使用した鉛が反磁性体で磁力の影響を受けることを考慮していない。そして追試しても精度が低い。
そもそも「岩石惑星や岩石を主成分とした衛星の中心部に重い金属の核がある」という事そのものが科学的な根拠がない。(きちんと物証で証明することができない)
宇宙空間で重い核がある生卵を回転させると、中心部に重い核があるせいで回転が不安定になる。それに反して地球のような惑星や月のような衛星の自転は安定している。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
地球の大半は月からの水じゃなかったっけ?? (スコア:0)
今の地球の水は、地球生誕からの水よりも月から天上に降り注いだ水の方が多いんじゃなかったっけ??(月の内心が空洞である理由のひとつ
Re: (スコア:1)
それは飛鳥昭雄あたりの主張する完全オカルト話。
そもそも内部が空洞なのは月だけなのか?
ISS内の実験では、水玉に空気の泡を入れて回転させると遠心力によって内部に空洞ができた、とか
宇宙で生卵を回転させたら内部の重い核(黄身)のせいで回転が不安定になったとかの観測事実をもとにちゃんと科学的に考えるべきだね
Re: (スコア:0)
月の地下に巨大な空洞があると言っても虫食いりんごとかその程度の規模ですからね…
巨大とかいう曖昧極まりない表現に問題がある。
Re:地球の大半は月からの水じゃなかったっけ?? (スコア:0)
たとえば広さ数十km四方高さ数百mの空洞があれば地質学的にも一般人の感覚でも「巨大な空洞」だけど、月全体の構造としてみれば「表面近くの小さな隙間」だからね…巨大ではあるんだけど。
月の中心が空洞説は大昔に月のサイズの割に質量が小さめとわかったことから生まれた説だけど、アポロなどが地震計を設置して中心の金属コアがない、またはかなり小さいから比重が軽い、で終了してる。(月の金属コアの有無についてはまだ確定していないらしい)
Re: (スコア:0)
「地球の中心に重い金属の核がある説」はキャンベンディッシュのねじり秤の実験で地球の比重が岩石よりもかなり重いという結果になったからで、この実験は使用した鉛が反磁性体で磁力の影響を受けることを考慮していない。そして追試しても精度が低い。
そもそも「岩石惑星や岩石を主成分とした衛星の中心部に重い金属の核がある」という事そのものが科学的な根拠がない。(きちんと物証で証明することができない)
宇宙空間で重い核がある生卵を回転させると、中心部に重い核があるせいで回転が不安定になる。それに反して地球のような惑星や月のような衛星の自転は安定している。