アカウント名:
パスワード:
今ではかなり削減されているとはいえ、昭和の昔から蓄積してるなら日本のゴミもかなりの割合になりそうですね。
はじめに: プレスリリースを読む限り、100%日本のせいではなく、あっても2~3割程度です。
最初にちょっと思ったんですけど、別に日本に限らない話ですよね。排他的経済水域の200海里が370kmくらいなので、今回の房総半島沖というのはもっと離れた場所にあるんですよね。
日本もずっと今回の地点を監視できているわけではないでしょうし、どこかよその国がごみを不法投棄しに来ている推測もできるのでは?
……という考えを以てプレスリリースを読みました。結論として概ねその理解で正しかったようです。
というか、そもそも「『日本を含む』東アジアや東南アジア」という書き方に悪意を感じます。プレスリリースの文面は単に
> 毎年海洋に流入する膨大な量のプラスチックごみのうち、約半分は東アジア・東南アジア諸国から漏出しています。
となっており、 (当然、日本は東アジアに含まれる) 日本を強調するような文面ではないですし、論文のほうは
“China and Southeast Asia alone account for approximately half of the plastic that ends up in the ocean with China itself accounting for 28% of the total leakage (Jambeck et al., 2015).” (要約: 中国と東南アジアだけでプラごみ排出量の半分を占め、そのうち中国だけで28%に達する)
と、どちらかというと中国にフォーカスした内容です。これはタレコミの時点で改変されたんですかね。悪意を感じます。
実際にリンク先のプレスリリースにある画像 (リンク先プレスリリースのページ下部参照 [jamstec.go.jp])を見れば日本の排出量は一見数字的には中国と同程度のように見えますが (あんまりこの図わかりやすくないですけど……) 、
1. 排出量のうち大多数が管理下にあること2. 国単独の排出量であり、アジアパシフィック全体では割合としては低いこと3. 海流的に東南アジア諸国のあたりからの投棄・流入が多く考えられること
の3点から、日本がプラごみのボトルネックとなっている判断はできないと考えられます。
ということでコメントで日本がどうのこうの一喜一憂している人たちはもう少し落ち着いても (安心しても) いいと思われます。個人的には、思ったより中国が低いという印象です。もうちょっと全体的に多いかと思っていました。別のところに溜まっているんですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
「日本を含む東アジアや東南アジア」 (スコア:0)
今ではかなり削減されているとはいえ、昭和の昔から蓄積してるなら日本のゴミもかなりの割合になりそうですね。
「日本を含む東アジアや東南アジア」? (スコア:1)
はじめに: プレスリリースを読む限り、100%日本のせいではなく、あっても2~3割程度です。
最初にちょっと思ったんですけど、別に日本に限らない話ですよね。
排他的経済水域の200海里が370kmくらいなので、今回の房総半島沖というのはもっと離れた場所にあるんですよね。
日本もずっと今回の地点を監視できているわけではないでしょうし、
どこかよその国がごみを不法投棄しに来ている推測もできるのでは?
……という考えを以てプレスリリースを読みました。
結論として概ねその理解で正しかったようです。
というか、そもそも「『日本を含む』東アジアや東南アジア」という書き方に悪意を感じます。
プレスリリースの文面は単に
> 毎年海洋に流入する膨大な量のプラスチックごみのうち、約半分は東アジア・東南アジア諸国から漏出しています。
となっており、 (当然、日本は東アジアに含まれる) 日本を強調するような文面ではないですし、論文のほうは
“China and Southeast Asia alone account for approximately half of the plastic that ends up in the ocean with China itself accounting for 28% of the total leakage (Jambeck et al., 2015).”
(要約: 中国と東南アジアだけでプラごみ排出量の半分を占め、そのうち中国だけで28%に達する)
と、どちらかというと中国にフォーカスした内容です。
これはタレコミの時点で改変されたんですかね。悪意を感じます。
実際にリンク先のプレスリリースにある画像 (リンク先プレスリリースのページ下部参照 [jamstec.go.jp])を見れば
日本の排出量は一見数字的には中国と同程度のように見えますが (あんまりこの図わかりやすくないですけど……) 、
1. 排出量のうち大多数が管理下にあること
2. 国単独の排出量であり、アジアパシフィック全体では割合としては低いこと
3. 海流的に東南アジア諸国のあたりからの投棄・流入が多く考えられること
の3点から、日本がプラごみのボトルネックとなっている判断はできないと考えられます。
ということでコメントで日本がどうのこうの一喜一憂している人たちはもう少し落ち着いても (安心しても) いいと思われます。
個人的には、思ったより中国が低いという印象です。もうちょっと全体的に多いかと思っていました。別のところに溜まっているんですかね?