アカウント名:
パスワード:
別にEV作って戦えないわけじゃあるまいし、今までのノウハウがありゃEVでも行けるだろ。トヨタは何を怖がってるんだ?なぜEVに力入れないで水素だの何だの言ってるの?各国がEV推進に力入れてる以上、いくら国際企業だと言ってもその流れは止まらないだろ。
やれ水素が合理的だ、やれ内燃機関を無くすのは早すぎると言ったって、他がそういう思惑なんだから、自社のポジショニング変えなきゃやられるだけでしょうに。水素スタンドとか法規制の緩和とかの変えなきゃいけない環境がありすぎるだろ。水素動力が流行った未来の先行者利益を夢見ても、そういう環境がついてこなきゃ無理だよね。
それとも自社のEVとガソリン車でパイを食い合うのが怖いのか?そりゃ競合に負けるわ。
「トヨタ」が勝つだけでいいならそれもありだが、その結果、エンジン、トランスミッションなんかの部品を作ってる会社やEVノウハウを持ってない自動車会社が軒並み潰れる。
日本の労働人口の数パーセントレベルの人数が無職になって、その家族含めて路頭に迷う。下手すりゃ、国が傾くレベルだよ。日本の自動車産業ってのは、そういうものだって、わかってる?
せめてソフトランディングさせるために、内燃機関のノウハウを使いながらゆっくり移行していこうって腹だよ。
無理だよ。それじゃあ新参の会社に全部持ってかれるだけだよ。
とっくの昔にその新参の会社にトヨタ含め大手自動車メーカーが出資してるので、首を〆るのは大手メーカーの自由ですよ永久に勝てないです
てか、そうなったら今までの産業革命で増減した仕事のように、次の需要に応じた部品製造や仕事に移行するだけなんで、気にすることはない。適応できない会社や人間は潰れるのは同じこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ごたごた言わずにEVで天下取れよ (スコア:1)
別にEV作って戦えないわけじゃあるまいし、今までのノウハウがありゃEVでも行けるだろ。
トヨタは何を怖がってるんだ?なぜEVに力入れないで水素だの何だの言ってるの?
各国がEV推進に力入れてる以上、いくら国際企業だと言ってもその流れは止まらないだろ。
やれ水素が合理的だ、やれ内燃機関を無くすのは早すぎると言ったって、他がそういう思惑なんだから、自社のポジショニング変えなきゃやられるだけでしょうに。
水素スタンドとか法規制の緩和とかの変えなきゃいけない環境がありすぎるだろ。
水素動力が流行った未来の先行者利益を夢見ても、そういう環境がついてこなきゃ無理だよね。
それとも自社のEVとガソリン車でパイを食い合うのが怖いのか?
そりゃ競合に負けるわ。
Re:ごたごた言わずにEVで天下取れよ (スコア:1)
「トヨタ」が勝つだけでいいならそれもありだが、その結果、エンジン、トランスミッションなんかの部品を作ってる会社やEVノウハウを持ってない自動車会社が軒並み潰れる。
日本の労働人口の数パーセントレベルの人数が無職になって、その家族含めて路頭に迷う。
下手すりゃ、国が傾くレベルだよ。
日本の自動車産業ってのは、そういうものだって、わかってる?
せめてソフトランディングさせるために、内燃機関のノウハウを使いながらゆっくり移行していこうって腹だよ。
Re: (スコア:0)
無理だよ。それじゃあ新参の会社に全部持ってかれるだけだよ。
Re: (スコア:0)
とっくの昔にその新参の会社にトヨタ含め大手自動車メーカーが出資してるので、首を〆るのは大手メーカーの自由ですよ
永久に勝てないです
Re: (スコア:0)
てか、そうなったら今までの産業革命で増減した仕事のように、次の需要に応じた部品製造や仕事に移行するだけなんで、気にすることはない。
適応できない会社や人間は潰れるのは同じこと。