パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

復元した弥生人の顔にそっくりな人の募集、そっくりなNHK鳥取放送局のアナウンサーが取材」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 6時12分 (#4149733)

    犯罪捜査で白骨死体から復顔したものが本人とまったく違う顔だったとか昔、本で読んだような気がする。

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      DNAも比較すれば、デタラメ具合がわかるのでは

    • by Anonymous Coward

      DNAを採取したということだから、似てる人は簡単に見つかるでしょう。
      あくまでも、現代人のDNAと顔のマップから一番近いものを選んだだけでしょうから、
      元になった現代人は居るわけで、似てる人は見つかりますよ。
      それが、発掘された人骨の主である弥生人と似てるかどうかはわからんですが、
      生活習慣の違いなどであまり似てないんじゃないですかね。
      学術調査じゃなく、観光イベントでしょ?それでいいんじゃないですか。

    • by Anonymous Coward

      まあこんな顔だろうねってことくらいしかわからないからね。食生活含めた生活習慣でいくらでも顔が変わるし。

      • by Anonymous Coward

        生活習慣というか、肥満かな。

        痩せたり太ったりすれば随分顔付きは変わるけど、やはり本人
        であることが分かるくらいには似てるので、「全くの別人」って
        ほどでもない。

        人間は一体どこを見て「似てる」って判断してるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      このへん AI というか人工知能に学習させた方がいいんじゃない?
      骨と生前の写真を学習させれば、一般的にはこういうふうにってなると思います。

      なお、私の知っている範囲で昭和以降の女の顔は化粧していることが多いので、見た目がめちゃめちゃ変わります。が、モノクロにするとその差が減るきがします。昔ブライダルの撮影をしていたことがあって、美人の骨格というかビューファインダー(モノクロ)で見ると美人がいて、年齢や化粧に左右されにくく感じました。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...