アカウント名:
パスワード:
ビリヤード的に、ディモなんちゃらの周期を変更したことによって今までは衝突しなかった他の小惑星とディモが外宇宙とかでぶつかる軌道になり衝撃で跳ねた惑星がまた別のにぶつかって最終的に地球正面衝突コースへ突入ということにならないだろうか
密度
小惑星帯には100万個以上の小惑星が存在すると考えられているが、最大のケレスでも直径1000kmほどで、ほとんどは100kmに満たないので、密度は意外に低い。ほとんどは最寄りの現在発見されている小惑星まで、地球と月の距離以上離れている。平均500万kmで、大きさが平均100kmとしても、「サッカーボールが上野公園の北端と南端に一つずつある」くらいの密度なので、木星より先に向かう探査機が、小惑星帯で小惑星に衝突して壊れたことはない。
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%E5%B8%AF [enpedia.rxy.jp]
時は流れ、人類が地球上で滅亡し宇宙へと逃れた最後の宇宙船コロナ号が、小惑星帯を通過している時、滅多に起こる事はないはずの小惑星との衝突が起きた。
これにより、最後の地球人類が宇宙から本当に滅亡したのだった。時、西暦2035年のことであった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
玉突き (スコア:0)
ビリヤード的に、ディモなんちゃらの周期を変更したことによって
今までは衝突しなかった他の小惑星とディモが外宇宙とかでぶつかる軌道になり
衝撃で跳ねた惑星がまた別のにぶつかって最終的に地球正面衝突コースへ突入
ということにならないだろうか
Re:玉突き (スコア:0)
密度
小惑星帯には100万個以上の小惑星が存在すると考えられているが、最大のケレスでも直径1000kmほどで、ほとんどは100kmに満たないので、密度は意外に低い。ほとんどは最寄りの現在発見されている小惑星まで、地球と月の距離以上離れている。平均500万kmで、大きさが平均100kmとしても、「サッカーボールが上野公園の北端と南端に一つずつある」くらいの密度なので、木星より先に向かう探査機が、小惑星帯で小惑星に衝突して壊れたことはない。
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%E5%B8%AF [enpedia.rxy.jp]
Re: (スコア:0)
時は流れ、人類が地球上で滅亡し宇宙へと逃れた最後の宇宙船コロナ号が、小惑星帯を通過している時、滅多に起こる事はないはずの小惑星との衝突が起きた。
これにより、最後の地球人類が宇宙から本当に滅亡したのだった。
時、西暦2035年のことであった。