アカウント名:
パスワード:
前は代替の選択肢がなかったとはいえ、術後2ヶ月で亡くなったからね(BBC [bbc.com])。きちんと確認しないとね。
個人的には脳死者の扱いって同意の問題なのかという気はする。実際は脳死後に主観的な経験があるかないかの問題で、あるなら事前にどんな同意があれまずその時は撤回したいだろうしないならどうでも良い。まぁそんなもん無いに決まってるから一応同意は得ておくって理屈なんだろうけど。死後も身体の問題だから当然っちゃ当然か。でも燃やす許可なんて出した記憶ないけどな。しかし普通の意識はなくても1日で1秒相当くらいの活動があって夢を見てるとかならある気がしてきた。
前のは成功でしょ、数ヶ月も生きられたんだし他に選択肢がないほどの重病の死刑囚がたまたまいたから実行できたってのもあるけど欧米では医療の発展の為に貢献できるって意義も大きいらしいが
日本では科学は上から教えられるものと思ってる人が多くてそもそも貢献しようという考えが少ないというからなだからか一度でも失敗すると叩きまくる、それじゃイノベーションが出来ないわなw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
前失敗したもんね (スコア:0)
前は代替の選択肢がなかったとはいえ、術後2ヶ月で亡くなったからね(BBC [bbc.com])。
きちんと確認しないとね。
個人的には脳死者の扱いって同意の問題なのかという気はする。
実際は脳死後に主観的な経験があるかないかの問題で、あるなら事前にどんな同意があれまずその時は撤回したいだろうしないならどうでも良い。
まぁそんなもん無いに決まってるから一応同意は得ておくって理屈なんだろうけど。
死後も身体の問題だから当然っちゃ当然か。でも燃やす許可なんて出した記憶ないけどな。
しかし普通の意識はなくても1日で1秒相当くらいの活動があって夢を見てるとかならある気がしてきた。
Re:前失敗したもんね (スコア:0)
前のは成功でしょ、数ヶ月も生きられたんだし
他に選択肢がないほどの重病の死刑囚がたまたまいたから実行できたってのもあるけど
欧米では医療の発展の為に貢献できるって意義も大きいらしいが
日本では科学は上から教えられるものと思ってる人が多くて
そもそも貢献しようという考えが少ないというからな
だからか一度でも失敗すると叩きまくる、それじゃイノベーションが出来ないわなw