アカウント名:
パスワード:
>風だけではなく海水の塩分濃度や地下インフラも調べられると言うのだけど(記事 [satnavi.jaxa.jp])>バイスタティック [metsoc.jp]公共の電波をつかって発信源無しにいろいろな探査が出来る、>、次期防空網も含めて盛り過ぎなんだけど、そのアンテナまず陸の上でも使えるでしょって話で衛星である必然性も少ない
私は素人で詳しい歴史を知らないけれど、国際電気通信連合(ITU)の当初では宇宙・地球探査・気象観測の方にわりと電波割り当てをしていたのが、最近にはって5Gとか民生通信に割り振られていたケースがあったはず
元コメの(#4430151) 「『公共の電波』をつかって発信源無しにいろいろな探査」はそもそもその話ではない?というかそのへんの電波割り当て頭ごっちゃなので詳しい人がいたら教えてください土下座
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
その衛星は打ちあがるの? (スコア:2)
バイスタティック [metsoc.jp]公共の電波をつかって発信源無しにいろいろな探査が出来る、次期防空網も含めて盛り過ぎなんだけど、そのアンテナまず陸の上でも使えるでしょって話で衛星である必然性も少ない
Re:その衛星は打ちあがるの? (スコア:0)
>風だけではなく海水の塩分濃度や地下インフラも調べられると言うのだけど(記事 [satnavi.jaxa.jp])
>バイスタティック [metsoc.jp]公共の電波をつかって発信源無しにいろいろな探査が出来る、
>、次期防空網も含めて盛り過ぎなんだけど、そのアンテナまず陸の上でも使えるでしょって話で衛星である必然性も少ない
私は素人で詳しい歴史を知らないけれど、国際電気通信連合(ITU)の当初では宇宙・地球探査・気象観測の方にわりと電波割り当てをしていたのが、最近にはって5Gとか民生通信に割り振られていたケースがあったはず
元コメの(#4430151) 「『公共の電波』をつかって発信源無しにいろいろな探査」はそもそもその話ではない?
というかそのへんの電波割り当て頭ごっちゃなので詳しい人がいたら教えてください土下座