アカウント名:
パスワード:
読売の記事によると、「エンジンを覆う容器内は爆発時、事前の耐圧試験で計測された圧力を下回っていたと発表した」とのこと。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230717-OYT1T50132/ [yomiuri.co.jp]
圧力自体は想定内とはいえ、実際には予測外ではあった模様。
容器内の圧力は、点火の約20秒後から予測を上回り始め、約57秒後の爆発時は、大気圧の約75倍に相当する約7・5メガ・パスカルに達した。事前に実施した容器の耐圧試験では、10メガ・パスカルの圧力に耐えることを確認していた。
燃焼圧力が上昇したのは、ノズル形状もしくは燃料形状の設計ミスの可能性と、製造時の不良の可能
打ち上げ前に発見してペイロードの喪失を回避できたから実質成功だな!
スペースXとか毎月のように爆発させてた気もするし、実験データ取れたらOKとはならんのかな?
スペースXはそんなに失敗してないですよ。衛星打ち上げのついでにやってた、第一段ロケットの着陸回収実験での爆発が記憶に残ってるだけじゃないかな。アレは元々、失敗することわかっててやってた試験なので笑って見てられたね。
念のため調べてみると、初期のFalcon1が5回打ち上げ2回成功。ごく初期なので失敗多い。現在主力のFalcon9は、初期型から現行まで237回打ち上げで237回成功…。マジで?大型のFalconHeavyは6回ちゅう6回成功。開発中のスターシップは1回試して成功ゼロ。まぁこれは打ち上げ自体が実験だからな。
こうしてみると、恐るべき成功率。ちょっと気が遠くなる。これと戦えるんかねぇ…。
もう科学研究用の自前のロケット、とか諦めて、その時点で都合の良いロケットに科学衛星乗せて上げた方がいいんじゃないか。ロケットの都合で科学側の研究が止まるのとか気の毒で見てられん…。固体ロケットは衛星への衝撃など環境も悪いし、もう時代遅れなのではないのかなー。
技術を手放せば外国から言い値で買わなければならなくなる。SpaceXも実質競合がいないから、本当は3分の1くらいの価格にできるけど儲け放題って話がなかったっけ
Falcon9は239回中237回成功2回失敗ですね。転記ミスった失礼。なお1回は打ち上げ準備の試験中に爆発したケースなので、空飛んでから失敗したのは1回だけという。地上で爆発したのは能力向上型の初期型での設計不備が原因なので、今回のイプシロンやH3の失敗に近い。手を入れるとどこか想定外の所が不具合起こすことは間々ある。
価格は1/3ぐらいにできる、って話はあるね。ただ、本当にそれをやると他社が本当に死ぬので、やらなくて正解だと思う。内訳を出してるわけでもないので、1/3というのが本当か分からない所もあるし。
Falcon9の特徴は、そもそもの機体がローコスト
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
燃焼圧力は想定内 (スコア:2, 参考になる)
読売の記事によると、「エンジンを覆う容器内は爆発時、事前の耐圧試験で計測された圧力を下回っていたと発表した」とのこと。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230717-OYT1T50132/ [yomiuri.co.jp]
圧力自体は想定内とはいえ、実際には予測外ではあった模様。
燃焼圧力が上昇したのは、ノズル形状もしくは燃料形状の設計ミスの可能性と、製造時の不良の可能
Re: (スコア:0)
打ち上げ前に発見してペイロードの喪失を回避できたから実質成功だな!
Re: (スコア:0)
スペースXとか毎月のように爆発させてた気もするし、実験データ取れたらOKとはならんのかな?
Re:燃焼圧力は想定内 (スコア:0)
スペースXはそんなに失敗してないですよ。
衛星打ち上げのついでにやってた、第一段ロケットの着陸回収実験での爆発が記憶に残ってるだけじゃないかな。
アレは元々、失敗することわかっててやってた試験なので笑って見てられたね。
念のため調べてみると、初期のFalcon1が5回打ち上げ2回成功。ごく初期なので失敗多い。
現在主力のFalcon9は、初期型から現行まで237回打ち上げで237回成功…。マジで?
大型のFalconHeavyは6回ちゅう6回成功。
開発中のスターシップは1回試して成功ゼロ。まぁこれは打ち上げ自体が実験だからな。
こうしてみると、恐るべき成功率。ちょっと気が遠くなる。
これと戦えるんかねぇ…。
もう科学研究用の自前のロケット、とか諦めて、その時点で都合の良いロケットに科学衛星乗せて上げた方がいいんじゃないか。
ロケットの都合で科学側の研究が止まるのとか気の毒で見てられん…。
固体ロケットは衛星への衝撃など環境も悪いし、もう時代遅れなのではないのかなー。
Re: (スコア:0)
技術を手放せば外国から言い値で買わなければならなくなる。SpaceXも実質競合がいないから、本当は3分の1くらいの価格にできるけど儲け放題って話がなかったっけ
Re: (スコア:0)
Falcon9は239回中237回成功2回失敗ですね。転記ミスった失礼。
なお1回は打ち上げ準備の試験中に爆発したケースなので、空飛んでから失敗したのは1回だけという。
地上で爆発したのは能力向上型の初期型での設計不備が原因なので、今回のイプシロンやH3の失敗に近い。手を入れるとどこか想定外の所が不具合起こすことは間々ある。
価格は1/3ぐらいにできる、って話はあるね。
ただ、本当にそれをやると他社が本当に死ぬので、やらなくて正解だと思う。
内訳を出してるわけでもないので、1/3というのが本当か分からない所もあるし。
Falcon9の特徴は、そもそもの機体がローコスト