アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
魚拓? (スコア:-1, フレームのもと)
著作権侵害で訴えらないように注意しろよ。> 編集
Re: (スコア:1, 興味深い)
主張はされているようですが (スコア:0)
まさか、日経が魚拓を取ってタレ込んだ可能性がある、とか主張しているんですか?
あるいは、この魚拓が許可済みかもしれない、とかお考えですか?
# まぁ、Web魚拓ぐらい好きに取れる世界のほうが、僕も好きだが。
ああ、一番大事なこと忘れてた (スコア:1, 参考になる)
俺も今の著作権法は糞だと思うが、だからといってルールをないがしろにして良い局面ではないだろう。編集、という形を取るのであれば、そういう点(広い意味での公序良俗)には気をつけて欲しい。
# 特許出願書類の中の他社商標に(TM)付け忘れると審査官に「公序良俗違反の表示」というのを喰らう。これマメ知識な。
Re:ああ、一番大事なこと忘れてた (スコア:1, 参考になる)
あとはわざわざ魚拓とったのは、新聞系のウェブでは公開後に記事に手を入れてもまったくその旨を記さずに行われてしまうのが常だというのを受けたんでしょうな。タレコミ人はどの版をもとに議論すればいいのかが分からなくなってしまうのを恐れたと。こんな警戒されるってメディアとして恥ずべきことではある。「奴らが悪い奴らだからこっちもそのように奴らに接していい」とは言わないけど、こういう魚拓的な活動を助長するような体質を彼らが持っているのも確かではありますな。
Re: (スコア:0)
というより、今読んだ記事が明日には読めなくなって
しまう方が問題だと思う。
Re:ああ、一番大事なこと忘れてた (スコア:5, おもしろおかしい)
生きていてつらいことでもあったのか。
そうか、2chのな、ニュース速報+というところに行くといい。
ニュースサイトの文章そのまま転載しているスレがごまんとあるから、
思う存分暴れて来い。
Re: (スコア:0)