アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
古地図ってけっこう (スコア:5, 興味深い)
特に不動産買うときはそこがどういう素性の土地なのか現地を見なくてもある程度推測できる。
妙に安いと思ったら→沼を埋め立ててあるとか縁起悪い施設があったとか。
旧地名がわかるだけでも価値は大きいです。
旧地名はその土地の実態を表してることも多いですから。
内陸なのにさんずい付いてる所とか。
#まぁ、行き過ぎると差別になりかねない。
Re: (スコア:1, 興味深い)
私は昔の地図より「平成の大合併」前後の地名の変化をわかりやすく表記した日本地図が欲しい。
現住所と実家それぞれの半径20kmくらいまでの変化は把握してるけど、それ以外がどう変わったかなんて把握しきれないから、ニュースとかで新地名を言われてもどこのことだかさっぱりだ。
Re:古地図ってけっこう (スコア:0)