アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
アイヌは? (スコア:2, 興味深い)
/*
気にしてしまったら負けかしら? 日本だからこそこのような研究が(これまでも)発表されても政治的に混乱は生じないですが、地域が地域だと大変なことになりますね。つくづく、民俗学や歴史研究ができる平和さに思いを馳せるのでした。
*/
Re:アイヌは? (スコア:2, 興味深い)
日朝同祖論→征韓論→韓国併合
南方起源説→パリ講和会議(パラオ領有)→「名も知らぬ遠い島より流れ来る椰子の実ひとつ~」→インドシナ進出
時系列を考えると、柳田国男はむしろ御用学者とは対極の位置にいたでしょうが、彼の南方説が世論に与えたヘンな影響はやっぱりあるわけで、流行の時期は国際情勢とリンクしています。