アカウント名:
パスワード:
正確には下水汚泥からリンを回収するということです。 「リン 汚泥」で検索すれば色々見つかりますが、とりあえず こんなの [hatena.ne.jp] なんかどうでしょう。 リン鉱石がなかった江戸時代の肥溜めなんかと同じ考え方です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
単価が高いもの (スコア:2, すばらしい洞察)
体積の割に売価が安いので、
地方自治体も積極的には展開しにくいようです。
貴金属であれば、単価も高いですし、
何より在庫に困ることもないですから、
リサイクル向きといえるのでしょうね。
まずは、今回の金のように、
商業ベースに乗せやすいことから、
各自治体が真剣に取り組んでくれるとしたら、
良い事だよな〜 と思いました。
-- LightSpeed-J
Re: (スコア:3, 興味深い)
アメリカや中国がリン鉱石の輸出に制限をかけはじめているので、いずれ(すでに?)日本の農業にも大きな影響が出ますよね。
その意味で汚泥の肥料化は今後国レベルで検討すべきだと思います。
だから、
>地方自治体も積極的には展開しにくい
ではなく、採算ベースに乗りにくい今こそ公共として取り組むべきと思っています。
#近所の農家に聞く範囲では
#汚泥からの肥料でよく育つそうです
#費用対効果の意味でだと思いますが・・・
Re: (スコア:0)
「肥料となるリン鉱石」→「リン鉱石の輸出に制限」
はいいとして、
「リン鉱石の輸出に制限」→「汚泥の肥料化」
のつながりが全く理解できないんだけど。
Re:単価が高いもの (スコア:0)
正確には下水汚泥からリンを回収するということです。
「リン 汚泥」で検索すれば色々見つかりますが、とりあえず こんなの [hatena.ne.jp] なんかどうでしょう。
リン鉱石がなかった江戸時代の肥溜めなんかと同じ考え方です。