アカウント名:
パスワード:
・ダイアモンドより58%硬いロンズデーライト(炭素結晶)・ダイアモンドより18%硬いWBN(ウルツァイト窒化ホウ素)の二種類の物質が見つかったということですよね。硬さ値はヴィッカースだかロックウェルだか分かりませんけど。
ロンズデーライトが硬いのはダイヤモンドが硬いのと同じく炭素の巨大結晶だから(ということは結晶構造の違いで6割硬い)で、WBNが硬いのは応力によって結晶構造が変化し、応力集中を緩和するからですね。「緊張」はおそらく、stressを「応力」と訳すことを知らん人による誤訳でしょう。
WBNのWは結晶構造がウルツァイトwurtzit
58%硬いってのがよくわからん。3割うまい餃子の満洲みたいなもんか?
上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかける試験を行った結果、WBNはダイヤモンドより18%、ロンズデーライトはダイヤモンドより58%高い圧力に耐えることがわかりました。
# 野暮かったかも
そのGIGAZINEの記事間違ってるから。「試験を行った」となっていますがGIGAZINEが参照しているItv News の英文では「simulated」となっています。
既知のダイヤより硬い物質といえば立方晶窒化炭素、カーボン60ですが記事では一切触れられないのね
フラーレンと書かない貴方が素敵ですw
とはいえ、違和感を感じるのは少数派なのかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ダイアモンドより硬い物質は二つ見つかった (スコア:5, 参考になる)
・ダイアモンドより58%硬いロンズデーライト(炭素結晶)
・ダイアモンドより18%硬いWBN(ウルツァイト窒化ホウ素)
の二種類の物質が見つかったということですよね。
硬さ値はヴィッカースだかロックウェルだか分かりませんけど。
ロンズデーライトが硬いのはダイヤモンドが硬いのと同じく炭素の巨大結晶だから(ということは結晶構造の違いで6割硬い)で、WBNが硬いのは応力によって結晶構造が変化し、応力集中を緩和するからですね。「緊張」はおそらく、stressを「応力」と訳すことを知らん人による誤訳でしょう。
WBNのWは結晶構造がウルツァイトwurtzit
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
58%硬いってのがよくわからん。
3割うまい餃子の満洲みたいなもんか?
Re:ダイアモンドより硬い物質は二つ見つかった (スコア:3, 参考になる)
# 野暮かったかも
Re:ダイアモンドより硬い物質は二つ見つかった (スコア:3, 参考になる)
そのGIGAZINEの記事間違ってるから。
「試験を行った」となっていますがGIGAZINEが参照している
Itv News の英文では「simulated」となっています。
既知のダイヤより硬い物質といえば立方晶窒化炭素、カーボン60ですが記事では一切触れられないのね
Re:ダイアモンドより硬い物質は二つ見つかった (スコア:2)
フラーレンと書かない貴方が素敵ですw
とはいえ、違和感を感じるのは少数派なのかなあ。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re: (スコア:0)