アカウント名:
パスワード:
○○総研だの○○経済研究所だの経済学教授だのが同じ事態でも言うことが全然違う。人によって答えが変わるなんて学問とは呼べない。
と言ってるヒトがいたなぁ。
人によって答えが変わるなんて学問とは呼べない。
文学辺りだと、人によって答が変わるのが普通じゃないかな?人によって答が変わるのは科学とは呼べない、とは言えるかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
学問? (スコア:0)
私には実世界を舞台にしたそれなりにゲームが成立するような
ゲーム空間の場の方程式を制作しているようにしか見えません。
言い換えればゲームの設計。
実世界が相手なのでそれなりに難しいこともあろうかと思いますが、
それを数学と言ってしまうのは何か非常に違うといいたいです。
ピタゴラスイッチを持って理論物理学というかの如し?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
○○総研だの○○経済研究所だの経済学教授だのが同じ事態でも言うことが全然違う。
人によって答えが変わるなんて学問とは呼べない。
と言ってるヒトがいたなぁ。
Re:学問? (スコア:1)
人によって答えが変わるなんて学問とは呼べない。
文学辺りだと、人によって答が変わるのが普通じゃないかな?
人によって答が変わるのは科学とは呼べない、とは言えるかもね。