アカウント名:
パスワード:
既にある遺伝子を見つけただけで特許って取れるの? 発見でもOK?
その遺伝子を効率よく見つける手法に関してとか、乳癌リスクを低減させる遺伝子を人工的に云々とかなら分からなくもないんだけどさ。
#「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?
>既にある遺伝子を見つけただけで特許って取れるの? 発見でもOK?
取れるようです。 [jpo.go.jp]機能又は有用性が明かな塩基配列に限られますけどね。自然界に存在する物質の機能や有用性を明らかにし、薬として特許取得するのと同じ発想のようです。
>#「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?状況から、ホクロの位置や大きさ、色などに関する特許になると思います。特許には、新規性(過去に無い発明か)と進歩性(容易には思いつかない発明か)、有用性(産業の分野で利用できる発明か)が必要です。件の遺伝子に関しては、
・新規性、進歩性:人類の知識には無かったので新規性及び進歩性はある。#進歩性には疑問を挟む余地がありますが、団体が騒いでいることから同族の遺伝子は無いのでしょう・有用性:乳ガンの発現に関連するものであり、(きっと検出->ガンリスクの判定とかするとかして)産業の分野で利用可能である。
となるため、特許として取れるんじゃないかと思います。
ホクロの例では、たぶん新規性はありますが、進歩性や有用性を示すのは困難でしょう。よって、特許は取れないと思います。
取るとすれば、意匠権でしょうか。#そっちの取得条件は、自分にはさっぱりわかりませんが。
> #「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?
あなたのお母様によってすでに公知となっています。あるいは、他の……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
発見?発明? (スコア:0)
既にある遺伝子を見つけただけで特許って取れるの? 発見でもOK?
その遺伝子を効率よく見つける手法に関してとか、乳癌リスクを低減させる遺伝子を
人工的に云々とかなら分からなくもないんだけどさ。
#「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?
Re:発見?発明? (スコア:3, 参考になる)
>既にある遺伝子を見つけただけで特許って取れるの? 発見でもOK?
取れるようです。 [jpo.go.jp]
機能又は有用性が明かな塩基配列に限られますけどね。
自然界に存在する物質の機能や有用性を明らかにし、薬として特許取得するのと同じ発想のようです。
>#「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?
状況から、ホクロの位置や大きさ、色などに関する特許になると思います。
特許には、新規性(過去に無い発明か)と進歩性(容易には思いつかない発明か)、有用性(産業の分野で利用できる発明か)が必要です。
件の遺伝子に関しては、
・新規性、進歩性:人類の知識には無かったので新規性及び進歩性はある。
#進歩性には疑問を挟む余地がありますが、団体が騒いでいることから同族の遺伝子は無いのでしょう
・有用性:乳ガンの発現に関連するものであり、(きっと検出->ガンリスクの判定とかするとかして)産業の分野で利用可能である。
となるため、特許として取れるんじゃないかと思います。
ホクロの例では、たぶん新規性はありますが、進歩性や有用性を示すのは困難でしょう。
よって、特許は取れないと思います。
取るとすれば、意匠権でしょうか。
#そっちの取得条件は、自分にはさっぱりわかりませんが。
Re:発見?発明? (スコア:1)
> #「親父の背中に本人も知らないホクロを発見!」これって特許取れる?
あなたのお母様によってすでに公知となっています。あるいは、他の……
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)