アカウント名:
パスワード:
対象が何であれ自分が信じていることを述べているだけなんだから、そのときの脳の状態に変わりがないというのは当たり前な気がするけど。当たり前のことを検証するのも科学でしょうか。
この実験結果から導きたいことはなんでしょね。
科学者からすると、信仰ってのは論理的思考に基づくものではない。したがって、科学的思考をするときと、脳の活性部位が違ってるかもしれない。じゃぁ見てみよう…
うーん、変わらんな…
まぁそれはそれで興味深いから、論文書いて投稿しよう。-> NewsWeek の目に留まる
てなとこじゃないすかね。それにしても「脳というの観点からすると」ってどういう観点だ。
結論、
化学者は論理という神を信じているんですよ。
化学者・・・科学者(T_T
#アビゲイルだったかなあ、そんな台詞
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
科学にせよ信仰にせよ (スコア:2, 興味深い)
対象が何であれ自分が信じていることを述べているだけなんだから、そのときの脳の状態に変わりがないというのは当たり前な気がするけど。
当たり前のことを検証するのも科学でしょうか。
この実験結果から導きたいことはなんでしょね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
科学者からすると、信仰ってのは論理的思考に基づくものではない。
したがって、科学的思考をするときと、脳の活性部位が違ってるかもしれない。
じゃぁ見てみよう…
うーん、変わらんな…
まぁそれはそれで興味深いから、論文書いて投稿しよう。-> NewsWeek の目に留まる
てなとこじゃないすかね。それにしても「脳というの観点からすると」ってどういう観点だ。
Re: (スコア:1)
結論、
化学者は論理という神を信じているんですよ。
Re:科学にせよ信仰にせよ (スコア:1)
化学者・・・科学者(T_T
#アビゲイルだったかなあ、そんな台詞