アカウント名:
パスワード:
巨大ブラックホールがホーキング輻射で蒸発して, さらに陽子が崩壊して光子になるまではどうにかなります.
いまのところ一度も観測されてないわけですが陽子って本当に崩壊するんでしょうか? SU(5)はすでに否定されましたよね?ていうか実験的に確認なんかできっこない宇宙論って本当に科学なんでしょうか? 科学なら反証可能性があると思ってたのですが、陽子の寿命を恣意的にいくらでも延ばせるようなので事実上否定は不可能ですよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
知りたいこと (スコア:4, 興味深い)
それから気になるのは宇宙が収縮サイクルに入るに十分な質量を持ってるかどうか。収縮サイクル⇒再膨張と行ってくれれば、現世だけでなく来世もあるということでいくらか気が休まります。
#ま、どっちにしても遥か遠い将来のことだから関係ないか。
Re:知りたいこと (スコア:1)
巨大ブラックホールがホーキング輻射で蒸発して, さらに陽子が崩壊して光子になるまではどうにかなります.
Re:知りたいこと (スコア:1, 興味深い)
いまのところ一度も観測されてないわけですが陽子って本当に崩壊するんでしょうか? SU(5)はすでに否定されましたよね?
ていうか実験的に確認なんかできっこない宇宙論って本当に科学なんでしょうか? 科学なら反証可能性があると思ってたのですが、陽子の寿命を恣意的にいくらでも延ばせるようなので事実上否定は不可能ですよね?