アカウント名:
パスワード:
「published paper」がオークションにかかるということ自体が理解の果てなんだが。
> 1. 「published」なら世界中探せば結構残ってるんじゃないの?
世界中探すどころか、出版社に問い合わせればあります。どうせ直筆原稿じゃなくて印刷物なんだから、まったく同じ内容の印刷物であれば価値は同じだと思います。
> 2. つまりは「サイン付」だから高い?> 3. アラン・チューリングの他人宛てのサインにそれだけの価値があるの?
そういうことでしょうね。ぼったくりだと思います。個人の趣味にとやかく言う筋合いはないですが、そんなのに対して寄付する価値あるの?という気がします。
もしかして、他では読めない内容が載ってると、誤解して寄付してる人もいるんじゃないかなあ。寄付を募る方も、そこはあえて言わないで暗黙の了解ということにしておいて、誤解して寄付する人もいることを内心期待しているのかも。
博物館としては、PDFをダウンロードして印刷した物を展示してもしらけるだけだから、なんというか、集客力につながる箔のある展示物がほしいという動機なんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
>his first published paper (スコア:1, すばらしい洞察)
「published paper」がオークションにかかるということ自体が理解の果てなんだが。
Re:>his first published paper (スコア:1, 興味深い)
> 1. 「published」なら世界中探せば結構残ってるんじゃないの?
世界中探すどころか、出版社に問い合わせればあります。
どうせ直筆原稿じゃなくて印刷物なんだから、まったく同じ内容の印刷物であれば
価値は同じだと思います。
> 2. つまりは「サイン付」だから高い?
> 3. アラン・チューリングの他人宛てのサインにそれだけの価値があるの?
そういうことでしょうね。ぼったくりだと思います。
個人の趣味にとやかく言う筋合いはないですが、そんなのに対して寄付する価値あるの?
という気がします。
もしかして、他では読めない内容が載ってると、誤解して寄付してる人もいるんじゃないかなあ。
寄付を募る方も、そこはあえて言わないで暗黙の了解ということにしておいて、誤解して
寄付する人もいることを内心期待しているのかも。
博物館としては、PDFをダウンロードして印刷した物を展示してもしらけるだけだから、
なんというか、集客力につながる箔のある展示物がほしいという動機なんだろうね。