アカウント名:
パスワード:
安全神話を信じていたようなあなたと一緒にしないで下さいよ。
「原発の燃料になるレベルの放射性物質は危険だが、適切な管理下にある限り安全」と今でも思ってますよ。適切な管理下にあるかどうかは、経営判断だとか社内力学だとかモラルの問題だとかであって、科学的な正しさとは直接関係ない。
むしろ、福島第一の事故を見て変節するような奴こそ、科学的思考ができていないといっていい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
原発が安全だと思っていた人は安全「神話」を信じていた人 (スコア:1, オフトピック)
我々は専門家の言う事を、それを言うのが東大の教授か、それとも、他の大学の冷遇された立場の人間かという「地位」で判断して、御用学者の言う事を信仰した。しかし、原発は絶対に事故を起こさないというのは、疑似科学も同然だった。自分で原発を理解しようとしなかったツケを今、日本の国民は払わされている。”安全だから事故が起きた時の事など考慮する必要はない”のごときトンデモを信じたのは、カルト宗教を信じたのも同然の悲惨な結果を招いたのである。
量子力学は証明されているというより「こう仮説を立てると説明がつけやすい」というだけの話だと理解している。もっとうまく説明できる仮説にとって代わられる事もあるし、解明される日が来るのかどうかは分からないが、「まあ、今のところはこう考えておいていいだろう」「そう考えておけば大きな矛盾は生じない」程度に考えておく方が。
私は科学は好きだが、科学には限度もあると思う。全てが今の科学で説明できるわけではない。今の科学で信じられている事なんか、100年後の人間が知ったら、大笑いされそうな間違いだった、となるかもしれない。原発は安全、は50年持たなかったし。ビッグバンも熱力学第二も宇宙の事も、証明はできないし最新の理解をする事も難しい。将来はどんな説が信じられているかわからない。つまり今は間違いを信じているかもしれないって事。
同様に「自分は科学の素養がある」と思っている人間は自問するといいだろう。「原発を安全だと言われて信じたようなのと似たような思い違いを他の科学分野でもしていないか」「科学者の言う事を信仰しているだけではないか」と。自分で学び、考え、理解しようと努力しないなら、その科学分野については単に信仰しているだけと一緒、と自戒を込めて考えたほうがいいんじゃないかな。全ての科学分野で知識を得る前に老いてしまうので、必要 or 役に立つ or 興味深い科学にちょっと手を出すのがやっとだが。
Re:原発が安全だと思っていた人は安全「神話」を信じていた人 (スコア:1, すばらしい洞察)
原発の現象の全てが科学的に説明出来るかどうかという議論ならわかるけど。
Re:原発が安全だと思っていた人は安全「神話」を信じていた人 (スコア:1, すばらしい洞察)
安全神話を信じていたようなあなたと一緒にしないで下さいよ。
「原発の燃料になるレベルの放射性物質は危険だが、適切な管理下にある限り安全」と今でも思ってますよ。
適切な管理下にあるかどうかは、経営判断だとか社内力学だとかモラルの問題だとかであって、科学的な正しさとは直接関係ない。
むしろ、福島第一の事故を見て変節するような奴こそ、科学的思考ができていないといっていい。