アカウント名:
パスワード:
「こんな事もあろうかと思って」と他人の知らないうちに故障の原因を勝手に追加するエンジニアは無能な働き者です。本当に必要でコストに見合う対策なら同僚や上司を説得してコンセンサス取れるはずでしょ。
(運用者):大変です。届いたステータスが、こんなことに! (管理者):何っ! (技術者):(くくく、そろそろ出番か?…と、衝立の蔭でタイミングを計る) (管理者):(渡された紙を一瞥して、運用者へ向き直る) (管理者):おい、(技術者)を呼べ。「こんな事もあろうかと思って」回路の5番の出番だ。 (技術者):(折角の…俺の……)
と言う技術者泣かせの展開があるべきなんですね! ============================================================== ここまでできる管理者だったら、現場はさぞや楽であろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
設計者に愛が無いと延命できない (スコア:1, すばらしい洞察)
大気圏投入終了モード用の通信を使ってのデータ送信の自由度と電源の一部を使って診断モードが起動できれば何とかなったかも?
Re: (スコア:0)
「こんな事もあろうかと思って」と他人の知らないうちに故障の原因を勝手に追加するエンジニアは無能な働き者です。
本当に必要でコストに見合う対策なら同僚や上司を説得してコンセンサス取れるはずでしょ。
Re: (スコア:0)
常識的に勝手に追加なんかできないだろ。
「こんな事もあろうかと思って」回路は、レビュー、検証、冗長回路のフェイルセーフ、重さ、予算内かの承認 をすべて経ている。
Re:設計者に愛が無いと延命できない (スコア:2)
と言う技術者泣かせの展開があるべきなんですね!
==============================================================
ここまでできる管理者だったら、現場はさぞや楽であろうか?
fj.jokes出身:
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
的川教授のはやぶさについての講演会で例の回路についてこんな話を聞きました。
川口プロマネに内緒で回路変更を行ったことには相当な葛藤があっただろう。
担当者(國中さん)は長年イオンエンジンに関わってきて「これが失敗したら自分の人生の大部分が無駄になる」という危機感から
検証と計算を繰り返し、覚悟を決めて変更したのだろうと。
自分も回路設計者ではありますが、こんなリアルに人生がかかった回路変更はやりたくないですね。どこのカイジかと。
# ちなみにはやぶさで「軌道計算に影響の出ない重さ」は10~20gぐらいらしい。ダイオードが軽いからどうにかなったんでしょうね