アカウント名:
パスワード:
いまどきのカーナビが補完なしのGPSなんて使ってねぇよ。測位率が2.5倍に改善されましたーってアホか。
それって、上のコメントにあるマップマッチングでしょ?GPSの信号自体の処理で補正ってのは前からあるけどそれだけでは捉えられる衛星の数によっては精度を出し切れてないはず。
# 違うの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
実験屋のよくやる手口 (スコア:-1, 荒らし)
いまどきのカーナビが補完なしのGPSなんて使ってねぇよ。
測位率が2.5倍に改善されましたーってアホか。
Re: (スコア:0)
いまどきのカーナビが補完なしのGPSなんて使ってねぇよ。
測位率が2.5倍に改善されましたーってアホか。
それって、上のコメントにあるマップマッチングでしょ?
GPSの信号自体の処理で補正ってのは前からあるけど
それだけでは捉えられる衛星の数によっては精度を出し切れてないはず。
# 違うの?
Re:実験屋のよくやる手口 (スコア:0)
あるいは読む気がないか、大本営発表は信じマセン!な方なのか。
元記事を読む限り、科学的に十分有意な実験結果だと思えます。