アカウント名:
パスワード:
晴れた空だと飛行機雲になり、雲の中だと降水になると言う違いの気がするけど。
Hole-punch and canal clouds have been observed for more than 50 years,
やっぱり航空機の構造や性能に影響を受けるんだろうな。宇宙からみれば地球に航空機が飛んでいることが判る訳だ。
飛行機により発生するエアロゾルは2つあります。1.排気ガス中の微粒子や水蒸気の凝縮2.翼による低圧部における水蒸気凝縮(今回指摘のもの)これらが気象に影響しているという説は前からあって、実際に9.11直後の3日間飛行禁止期間中は昼夜の温度差が1℃大きくなったことが観測されました。 [wikipedia.org]
最近は燃費を低下させるためにウイングレットを追加改修している機体もあるので1、2とも低下傾向にあるのではないでしょうか。
燃費を低下って……あ、正しいのか。燃費が向上しましたって言い回しが多いから逆向きに考えていた。
燃費向上は燃(料消)費(効率)向上の略なんですよね。わかりにくいって言うか、意味変わってしまうのでやめてほしい。
# テレビCMには必ず一人でツッコミ入れています。
最近は「低燃費」になっていると思う。問題ないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
飛行機雲と同じ事ではないのか (スコア:0)
晴れた空だと飛行機雲になり、雲の中だと降水になると言う違いの気がするけど。
やっぱり航空機の構造や性能に影響を受けるんだろうな。宇宙からみれば地球に航空機が飛んでいることが判る訳だ。
Re:飛行機雲と同じ事ではないのか (スコア:2, 参考になる)
飛行機により発生するエアロゾルは2つあります。
1.排気ガス中の微粒子や水蒸気の凝縮
2.翼による低圧部における水蒸気凝縮(今回指摘のもの)
これらが気象に影響しているという説は前からあって、実際に9.11直後の
3日間飛行禁止期間中は昼夜の温度差が1℃大きくなったことが観測されました。 [wikipedia.org]
最近は燃費を低下させるためにウイングレットを追加改修している機体も
あるので1、2とも低下傾向にあるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
燃費を低下って……あ、正しいのか。
燃費が向上しましたって言い回しが多いから逆向きに考えていた。
Re:飛行機雲と同じ事ではないのか (スコア:1)
燃費向上は燃(料消)費(効率)向上の略なんですよね。
わかりにくいって言うか、意味変わってしまうのでやめてほしい。
# テレビCMには必ず一人でツッコミ入れています。
Re: (スコア:0)
最近は「低燃費」になっていると思う。
問題ないのでは。