アカウント名:
パスワード:
ここで再び「太陽に落とせ」「外宇宙に放り出す方が楽だよ」「落とす方が楽に決まってんだろ」「減速にもエネルギー喰うんだよ」「放っときゃ落ちるだろ、エネルギー喰うとか意味わかんない」的な議論が繰り返されないことを願う。
やっぱり子どもの発達段階()に合わせて慣性の法則が使用禁止されたりしてるゆとり教育の成果なんですかね。交換法則は使わなくても正解出せるけど慣性の法則使わなかったら単に間違った答えになるじゃん…。
別ACですがマジレスすると。
わたしもよくわかってないんだけど、あちこちでの使われ方を見ていると「(笑)」の真ん中を除いた感じになるのでしょうか。
おそらく成立過程としては「(笑)」と入力しようとしてとりあえず前後の括弧だけタイプしたあと真ん中の漢字を入力忘れ、だけどなんとなくニュアンスは伝わるやん、ええかこのままで・・・・という感じかと。
意味的には「(笑)」でも嘲笑的な意味合いが強い雰囲気を感じます。元コメACさんがどういう意味合いで使ったまではわかりませんが
「笑」が無いから「笑えない」って意味らしいですよ。
「(笑)」→「()笑い」→「()笑」→「()」という変遷かと思い込んでた……でもキータイプの面倒さからなら「(w」「w」あたりで十分ですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
他に現実的な処分方法はあるのですか? (スコア:0)
他に現実的な廃棄手段はあるのでしょうか?
Re: (スコア:1)
ここで再び
「太陽に落とせ」
「外宇宙に放り出す方が楽だよ」
「落とす方が楽に決まってんだろ」
「減速にもエネルギー喰うんだよ」
「放っときゃ落ちるだろ、エネルギー喰うとか意味わかんない」
的な議論が繰り返されないことを願う。
Re: (スコア:0)
やっぱり子どもの発達段階()に合わせて慣性の法則が使用禁止されたりしてるゆとり教育の成果なんですかね。
交換法則は使わなくても正解出せるけど慣性の法則使わなかったら単に間違った答えになるじゃん…。
Re: (スコア:1, 興味深い)
Re:他に現実的な処分方法はあるのですか? (スコア:0)
別ACですがマジレスすると。
わたしもよくわかってないんだけど、あちこちでの使われ方を見ていると「(笑)」の真ん中を除いた感じになるのでしょうか。
おそらく成立過程としては「(笑)」と入力しようとしてとりあえず前後の括弧だけタイプしたあと真ん中の漢字を入力忘れ、だけどなんとなくニュアンスは伝わるやん、ええかこのままで・・・・という感じかと。
意味的には「(笑)」でも嘲笑的な意味合いが強い雰囲気を感じます。
元コメACさんがどういう意味合いで使ったまではわかりませんが
Re:他に現実的な処分方法はあるのですか? (スコア:2, すばらしい洞察)
「笑」が無いから「笑えない」って意味らしいですよ。
Re: (スコア:0)
Re:他に現実的な処分方法はあるのですか? (スコア:1)
「(笑)」
→「()笑い」
→「()笑」
→「()」
という変遷かと思い込んでた……
でもキータイプの面倒さからなら「(w」「w」あたりで十分ですよね
Re: (スコア:0)