アカウント名:
パスワード:
小さい音が聞こえる気がするのは私だけでしょうか?この装置自体もかなりの大きさにはなるんでしょうけど。
A →|
B:Aの2倍の面積 →| →|
面積が大きくなっても音圧(=音の大きさ)が同じならそれを受けた板(=鼓膜)の振幅は同じ。板(=鼓膜)の密度や厚さも同じであることが前提ですが。
他コメントにある小さい鼓膜のほうが小さい音が聞こえるというのは意味不明。
耳では耳介で集約した音圧を、耳道というせまい管に通して圧力を上げているので、耳介が大きくて耳道が狭いほうが小さい音が聞こえる(=鼓膜の振り幅が大きい)ことになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
大きい耳のほうが (スコア:0)
小さい音が聞こえる気がするのは私だけでしょうか?
この装置自体もかなりの大きさにはなるんでしょうけど。
Re:大きい耳のほうが (スコア:0)
A →|
B:Aの2倍の面積
→|
→|
面積が大きくなっても音圧(=音の大きさ)が同じならそれを受けた板
(=鼓膜)の振幅は同じ。
板(=鼓膜)の密度や厚さも同じであることが前提ですが。
他コメントにある小さい鼓膜のほうが小さい音が聞こえるというのは意味不明。
耳では耳介で集約した音圧を、耳道というせまい管に通して圧力を
上げているので、耳介が大きくて耳道が狭いほうが小さい音が
聞こえる(=鼓膜の振り幅が大きい)ことになる。