アカウント名:
パスワード:
うるう秒を逐次行なっていたら、自ずと対策は取られる。うるう秒を廃止して数100年後、ど~んと協定世界時を天文時に合わせ直すとき、また2000年騒動の様なお祭り騒ぎが繰り返される。馬鹿じゃないだろうか。鎖国して武装解除して技術進歩を否定した、初期江戸幕府首脳部並みの脳足りんか。
数百年先も地べたに這いつくばって,ちまちま地球の自転なんぞに合わせるUTC使ってるなんて嫌です。
SI単位になっている秒だって、もとはといえば地球の自転をもとにしてるんですが。というか、時間の単位で、地球の自転と関係ないものなんてありますかね。
プランク時間≒5.39106^-44 s
さすがにプランク時間を基準にして社会生活を送るわけにはいかないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
うるう秒を廃止して数100年後、また2000年騒動を繰り返す気か (スコア:0)
うるう秒を逐次行なっていたら、自ずと対策は取られる。
うるう秒を廃止して数100年後、ど~んと協定世界時を天文時に合わせ直すとき、また2000年騒動の様なお祭り騒ぎが繰り返される。
馬鹿じゃないだろうか。
鎖国して武装解除して技術進歩を否定した、初期江戸幕府首脳部並みの脳足りんか。
Re: (スコア:2)
数百年先も地べたに這いつくばって,ちまちま地球の自転なんぞに合わせるUTC使ってるなんて嫌です。
Re: (スコア:0)
SI単位になっている秒だって、もとはといえば地球の自転をもとにしてるんですが。
というか、時間の単位で、地球の自転と関係ないものなんてありますかね。
Re:うるう秒を廃止して数100年後、また2000年騒動を繰り返す気か (スコア:0)
プランク時間≒5.39106^-44 s
Re: (スコア:0)
さすがにプランク時間を基準にして社会生活を送るわけにはいかないでしょう。