アカウント名:
パスワード:
まいど定期的に出てくる話題だけど。月は政治的なメリットでもあるのかなラグランジュ点に、深宇宙港作れ!っていうのは難しいんだろうか
月に行くのは、より道・遠回り・行き止まり/a [cocolog-nifty.com]
かぐやの観測結果は「月の表面に露出した水はない」であってそれは覆されていません。チャンドラヤーンの観測は水分子に過ぎません。NASAの衝突実験もしかり。そしてそのどちらも2009年のことで、時期的に2010年6月に書かれた文章がそれらの結果を踏まえてないということはできませんし、現時点で確認できている月の水のありようからしても参考にしてもさしつかえないでしょう。
「月面上に常時日なたはない 衛星「かぐや」観測で判明 [47news.jp]」ってありますよ? しょせん素人考えは素人考えでしかないのでしょうか。あとは、技術的問題で解決して当然、と思われるものがあるかどうかですね。
JAXAのポジショントークなら、当時は「有人月」の大目標のもとですから、月に予算喰われたくないというのは逆じゃないですか? まして旧NASDAの人のポジショントークならそれこそ月万歳でしょう。おかしくないですか? さらにもっと細かい部署のポジショントークでしょうか。そこまで考慮する必要が本当にあるのでしょうか?
このスレッドの荒れ方って、野田篤司 [hatena.ne.jp]さんという人を知ってるか知ってないかでの受け止め方の違いじゃないかな。
SF者の野田司令の言うことだと知っていれば、それこをJAXAのポジショントークだなんって考えるわけがない。なんせ、10年ちょっと前、まだコロンビアの事故が起きる前で再利用型宇宙往還機の方が優勢と思われていた頃に、使い捨てカプセル型の有人宇宙船構想 [wikipedia.org]を提案してくる [sf-fantasy.com]ような人ですからねぇ。
#ちょっと前からトランジスタ技術誌に「宇宙のエレクトロニクス」ってコラムを連載している [cqpub.co.jp]んですが、これがすごくおもしろいですね。#今はこれが目当てでトラ技を買ってるといってもいいぐらい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
月に行くメリットはない (スコア:1)
まいど定期的に出てくる話題だけど。月は政治的なメリットでもあるのかな
ラグランジュ点に、深宇宙港作れ!っていうのは難しいんだろうか
月に行くのは、より道・遠回り・行き止まり/a [cocolog-nifty.com]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
かぐやの観測結果は「月の表面に露出した水はない」であってそれは覆されていません。チャンドラヤーンの観測は水分子に過ぎません。NASAの衝突実験もしかり。そしてそのどちらも2009年のことで、時期的に2010年6月に書かれた文章がそれらの結果を踏まえてないということはできませんし、現時点で確認できている月の水のありようからしても参考にしてもさしつかえないでしょう。
Re: (スコア:1)
ロケット技術者ともあろう者が数ヶ月前のこの情報に何も言及することなく、月には水はない(キリッとか言ってりゃ駄文なのは一目瞭然だろう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
例えば水以外にも越夜の困難さを挙げてるけど、これも的外れ。水は北極(or南極)のクレーターの底にあると考えられてる。その近くに基地作るなら、日陰を作ってるクレーター外輪山の峰に登れば白夜状態なので、14日経過するのを待つまでもなくいつでも日光を得られるはず。まあ技術的な問題はいくつもあるだろうけど、そういうの解決するのが科学者の仕事だろ。
とまあこんな感じで素人でもガンガン突っ込める雑な文を公開してる時点でお里が知れるというか、単に月に予算喰われたら困るJAXAのポジショントークでしかないってこった。
Re: (スコア:0)
「月面上に常時日なたはない 衛星「かぐや」観測で判明 [47news.jp]」ってありますよ? しょせん素人考えは素人考えでしかないのでしょうか。
あとは、技術的問題で解決して当然、と思われるものがあるかどうかですね。
JAXAのポジショントークなら、当時は「有人月」の大目標のもとですから、月に予算喰われたくないというのは逆じゃないですか? まして旧NASDAの人のポジショントークならそれこそ月万歳でしょう。おかしくないですか? さらにもっと細かい部署のポジショントークでしょうか。そこまで考慮する必要が本当にあるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
時期的にはNASAに有人月のハシゴ外されて大慌てで方針変更にかかったところ。要するに月なんてすっぱい葡萄だから役人の俺たちが間違えたわけじゃないんだよって言い訳してるだけ。
Re:月に行くメリットはない (スコア:0)
いやそれはないです。
はやぶさ帰還の頃ですから、ようやく二足歩行ロボットなんてふざけた話を引っ込めた程度で、まだまだ有人月の絶賛キャンペーン中ですよ。
「はやぶさすごかっただろ!だから月」なんて論調にさんざうんざりさせられたものです。
二足歩行ロボットもそうですが、むしろ外部から非難されていても、「月!月!」って言ってた頃です。
JAXAのポジショントークというのは、当時の状況とあまりにも食い違っていて、納得できません。
Re:月に行くメリットはない (スコア:1)
このスレッドの荒れ方って、野田篤司 [hatena.ne.jp]さんという人を知ってるか知ってないかでの受け止め方の違いじゃないかな。
SF者の野田司令の言うことだと知っていれば、それこをJAXAのポジショントークだなんって考えるわけがない。
なんせ、10年ちょっと前、まだコロンビアの事故が起きる前で再利用型宇宙往還機の方が優勢と思われていた頃に、使い捨てカプセル型の有人宇宙船構想 [wikipedia.org]を提案してくる [sf-fantasy.com]ような人ですからねぇ。
#ちょっと前からトランジスタ技術誌に「宇宙のエレクトロニクス」ってコラムを連載している [cqpub.co.jp]んですが、これがすごくおもしろいですね。
#今はこれが目当てでトラ技を買ってるといってもいいぐらい。