アカウント名:
パスワード:
受験者を点数で区別するのが目的なんだから、大半が100点みたいな試験では意味がないだろう。点数分布を見てみなければ何とも言えないが、0や100が続出せず、点数がばらけているならば、全体の難易度としてはそれで問題ない。
岐阜県の公立高校の入学試験を20年ほど前に受けました。学区の公立高校の中では一番成績の高い高校でしたが、462人中461人合格でしたよ。
少なくとも、あの時代のあの地方では、高校受験の前に中学校でほぼ合格者が選抜されていたので、同じような状態なら、受験者を点数で区別するのが目的のテストではないような気がするし、もし突然の外乱で、申し合わせ通りの生徒が合格しなかったならば、抗議して当然だと思う。もちろんそれが正しいとは思わないが。
定員より数人多くしか受験してないってことですよね。その場合、入試には殆どなんの意味もないので、問題なんてそれこそどんなに難しくてもいいでしょう。
キモが一人落ちるってところ。妥協できるようなすべり止めがないから高校受験の失敗はその後の人生を大きく変える。
悲惨な数人を決める試験なんだよね。
別の県だけど似たような状況での公立高校入試を受けたことがあるわ。俺の時は407人受験で400人合格だった。その高校、毎年毎年ギリギリ定員を少し超えるくらいの受験者数があって、何人かだけ落ちていた。
勿論別に私立高校を滑り止めで受けられるので「落ちる=浪人」というわけではないのだけれど、落ちた人は結局私立に進んだものの一年で学校を辞めて引き籠ったとか、すっかり性格が変わってしまって高校で相当荒れたとか、人生が大きく変わってしまった話は良く聞いた。そういった話が出回ったおかげで、高校受験は独特の緊張感があったわ。大学受験や就職試験とは重みが違った。
なので、高校試験で「動揺する方が悪い」とはなかなか言い切れないところがある。試験の傾向を変えるなら、予めその旨を各学校に通達しておく位の気遣いがあっても良かったかもしれない。必須ではないけれど。
# 今の高校受験の状況に当てはまるかは分からないけれど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
平均50で何か問題が? (スコア:0)
受験者を点数で区別するのが目的なんだから、大半が100点みたいな試験では意味がないだろう。
点数分布を見てみなければ何とも言えないが、0や100が続出せず、点数がばらけているならば、全体の難易度としてはそれで問題ない。
Re: (スコア:0)
岐阜県の公立高校の入学試験を20年ほど前に受けました。学区の公立高校の中では一番成績の高い高校でしたが、462人中461人合格でしたよ。
少なくとも、あの時代のあの地方では、高校受験の前に中学校でほぼ合格者が選抜されていたので、同じような状態なら、受験者を点数で区別するのが目的のテストではないような気がするし、もし突然の外乱で、申し合わせ通りの生徒が合格しなかったならば、抗議して当然だと思う。もちろんそれが正しいとは思わないが。
Re: (スコア:0)
定員より数人多くしか受験してないってことですよね。
その場合、入試には殆どなんの意味もないので、問題なんてそれこそどんなに難しくてもいいでしょう。
Re: (スコア:1)
キモが一人落ちるってところ。妥協できるようなすべり止めがないから高校受験の失敗はその後の人生を大きく変える。
悲惨な数人を決める試験なんだよね。
Re:平均50で何か問題が? (スコア:3, 興味深い)
別の県だけど似たような状況での公立高校入試を受けたことがあるわ。俺の時は407人受験で400人合格だった。
その高校、毎年毎年ギリギリ定員を少し超えるくらいの受験者数があって、何人かだけ落ちていた。
勿論別に私立高校を滑り止めで受けられるので「落ちる=浪人」というわけではないのだけれど、落ちた人は結局私立に進んだものの一年で学校を辞めて引き籠ったとか、すっかり性格が変わってしまって高校で相当荒れたとか、人生が大きく変わってしまった話は良く聞いた。
そういった話が出回ったおかげで、高校受験は独特の緊張感があったわ。大学受験や就職試験とは重みが違った。
なので、高校試験で「動揺する方が悪い」とはなかなか言い切れないところがある。試験の傾向を変えるなら、予めその旨を各学校に通達しておく位の気遣いがあっても良かったかもしれない。必須ではないけれど。
# 今の高校受験の状況に当てはまるかは分からないけれど