アカウント名:
パスワード:
たとえば、いまだと原発関連で学者を呼べば、もの凄く盛り上がると思う。学者にとっても、テレビほどではないにしろ知名度は上がるし、/.Jとしてもかなりの集客効果が見込める。2chに本人が降臨したほど痛い状況にもならなくて済むし、ニコニコ動画よりも議論は深めやすいと思う。
問題は、テーマによっては下手したらブログの炎上に対処しないといけないような事態になるので、応じてくれるホットな専門分野の学者が、いるかってことだろうか。#もしかしたらTwitterのようにシンパとなるフォロワー層がいるシステムじゃないと難しいかもしれない。#あるいはニコニコ動画のように運営側が都合の悪い客を摘み出すなりして、ある程度のゲストの機嫌を損ねないように工夫する配慮が必要かも。
要するにこれってリストラされそうな研究者による予算獲得プレゼンでしょう。日本の原子力研究者はまだそういう心配はないのでは。数年前にはスパコン関係者が似たような大騒ぎしてましたね
予算獲得はあるでしょうね。
でも、この風土は素晴らしいと思います。徹底的に議論した内容が 論理的であれば、 ある程度受け入れられるのですから。
日本人は一人ひとりの能力が落ちるとは言いませんが、ディベートで論理的に議論して、物事を決めていくという風土がないため、とりあえず集まって数で反対するだけですから。
アメリカが全て素晴らしいとは思いませんが、こういうところはいいところだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
/.Jでもやればいいのに (スコア:0)
たとえば、いまだと原発関連で学者を呼べば、もの凄く盛り上がると思う。
学者にとっても、テレビほどではないにしろ知名度は上がるし、/.Jとしてもかなりの集客効果が見込める。
2chに本人が降臨したほど痛い状況にもならなくて済むし、ニコニコ動画よりも議論は深めやすいと思う。
問題は、テーマによっては下手したらブログの炎上に対処しないといけないような事態になるので、
応じてくれるホットな専門分野の学者が、いるかってことだろうか。
#もしかしたらTwitterのようにシンパとなるフォロワー層がいるシステムじゃないと難しいかもしれない。
#あるいはニコニコ動画のように運営側が都合の悪い客を摘み出すなりして、ある程度のゲストの機嫌を損ねないように工夫する配慮が必要かも。
Re:/.Jでもやればいいのに (スコア:0)
要するにこれってリストラされそうな研究者による予算獲得プレゼンでしょう。日本の原子力研究者はまだそういう心配はないのでは。
数年前にはスパコン関係者が似たような大騒ぎしてましたね
Re: (スコア:0)
予算獲得はあるでしょうね。
でも、この風土は素晴らしいと思います。
徹底的に議論した内容が 論理的であれば、 ある程度受け入れられるのですから。
日本人は一人ひとりの能力が落ちるとは言いませんが、
ディベートで論理的に議論して、物事を決めていくという風土がないため、
とりあえず集まって数で反対するだけですから。
アメリカが全て素晴らしいとは思いませんが、
こういうところはいいところだと思います。