化学調味料(うま味調味料)もそうだよなぁ…料理漫画がこぞって親の仇のように叩きまくってたし。「美味しんぼ」とか「ミスター味っ子」とか、果ては「天地無用(奥田ひとし版コミック)」まで。
使いすぎれば良くないというだけの話でしかないのに。
少量でもうま味調味料使ってると「舌が痺れる」とか言って叩くのに、大量の唐辛子が入ってる激辛料理がもてはやされるのが理解できん。
無農薬野菜がもてはやされるのも同様の発想でしょうかね。天然、自然>人工物という固定観念に囚われすぎているように思います。無農薬だから安全なんてことは決してなく、むしろ野菜の生体防御作用から発生する天然の農薬の方がより毒性が高いこともある、なんて話もあるくらいですし。
#とは言え人工甘味料だけはどうしても寛容できない俺がいる。#なんで甘ったるい後味が口をゆすいでもいつまでも残るんだ…
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Re:日本では良くある光景 (スコア:0)
化学調味料(うま味調味料)もそうだよなぁ…
料理漫画がこぞって親の仇のように叩きまくってたし。
「美味しんぼ」とか「ミスター味っ子」とか、果ては「天地無用(奥田ひとし版コミック)」まで。
使いすぎれば良くないというだけの話でしかないのに。
少量でもうま味調味料使ってると「舌が痺れる」とか言って叩くのに、
大量の唐辛子が入ってる激辛料理がもてはやされるのが理解できん。
Re:日本では良くある光景 (スコア:2)
無農薬野菜がもてはやされるのも同様の発想でしょうかね。
天然、自然>人工物という固定観念に囚われすぎているように思います。
無農薬だから安全なんてことは決してなく、
むしろ野菜の生体防御作用から発生する天然の農薬の方がより毒性が高いこともある、なんて話もあるくらいですし。
#とは言え人工甘味料だけはどうしても寛容できない俺がいる。
#なんで甘ったるい後味が口をゆすいでもいつまでも残るんだ…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ