うーん、時期は重なると思いますが、これは因果関係は逆かも知れません。
アトピー等の症状が増えて(あるいは目立つようになって)、これに効くと薦められてとか、あるいは、そうなりたくから有機を選ぶとか。「大昔は農薬も化学肥料もアトピーなんかも無かった」?程度の根拠で、有機野菜志向する人は結構います。
ダウン症に関しては、高齢出産の増加や、わざとスクリーニングを避ける変な自然志向が有機野菜志向と重なっている可能性がありますね。(逆に、DQNなママと割高な有機野菜は合わない気がします、偏見ごめんなさい)
土壌の団粒化のために有機質が必要なのは解かりますが、そもそも無機物を有機物にするのが植物なのに、有機物を与えるのは、草食の牛に肉を与えるような不自然性を私も感じます。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Re:経験的に恐れちゃいけないのか? (スコア:2)
うーん、時期は重なると思いますが、これは因果関係は逆かも知れません。
アトピー等の症状が増えて(あるいは目立つようになって)、これに効くと薦められてとか、あるいは、そうなりたくから有機を選ぶとか。
「大昔は農薬も化学肥料もアトピーなんかも無かった」?程度の根拠で、有機野菜志向する人は結構います。
ダウン症に関しては、高齢出産の増加や、わざとスクリーニングを避ける変な自然志向が有機野菜志向と重なっている可能性がありますね。
(逆に、DQNなママと割高な有機野菜は合わない気がします、偏見ごめんなさい)
土壌の団粒化のために有機質が必要なのは解かりますが、そもそも無機物を有機物にするのが植物なのに、有機物を与えるのは、草食の牛に肉を与えるような不自然性を私も感じます。