アカウント名:
パスワード:
チェルノブイリで放出された放射性物質は14エクサベクレル。それに比べれば福島の900ペタベクレルなんて、ほんの6.2%。まして30kmも離れるなら、影響出る方が異常だわ。
それでも広島型原爆の24倍だがな。
#チェルノブイリは400倍
広島はばらまかれた放射性物質以外に、爆発の瞬間に多量の放射線が出てるわけで、放射性物質の量だけ比べても無意味。
さらに広島や長崎の場合、被害の大部分は熱と爆風が原因ですしね。
広島でも、上空で放射性物質を撒き散らしたにもかかわらず、放射線障害が出たのは狭い範囲ですよ。福島の場合はさらに、大半の放射性物質は海の底に行ってしまった。今回の事故の放射線による影響はほどんど無いだろう、というのは理にかなっていると考えられます。
それでこの程度の被害状況ならそれこそ大したもんだと言えるんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
チェルノブイリは14エクサベクレル (スコア:0)
チェルノブイリで放出された放射性物質は14エクサベクレル。
それに比べれば福島の900ペタベクレルなんて、ほんの6.2%。
まして30kmも離れるなら、影響出る方が異常だわ。
Re:チェルノブイリは14エクサベクレル (スコア:0)
それでも広島型原爆の24倍だがな。
#チェルノブイリは400倍
Re: (スコア:0)
広島はばらまかれた放射性物質以外に、爆発の瞬間に多量の放射線が出てるわけで、
放射性物質の量だけ比べても無意味。
Re: (スコア:0)
さらに広島や長崎の場合、被害の大部分は熱と爆風が原因ですしね。
Re: (スコア:0)
広島でも、上空で放射性物質を撒き散らしたにもかかわらず、放射線障害が出たのは狭い範囲ですよ。
福島の場合はさらに、大半の放射性物質は海の底に行ってしまった。
今回の事故の放射線による影響はほどんど無いだろう、というのは理にかなっていると考えられます。
Re: (スコア:0)
それでこの程度の被害状況ならそれこそ大したもんだと言えるんじゃないか?