アカウント名:
パスワード:
スーパー暗算で追いつくのだ。# 2000年ぐらい掛かりそうだな
そこは「ゴースト暗算」って書いとくべきだろjk
# もう絶対に勝てない気がする
日本だったら「学校で教えてないから不正解」だろ(ただし就活では学校で教わったことは一切役に立ちません)。インドや中国に勝てなくなるわけだ
そんな学校なんか無視すれば良い。
数学や物理より国語の方がずっと大事ですからね。英語の学習も生徒と先生に押しつけるだけで、大人たちは見向きもしないという。
「著者の気持ちを答えなさい」という問題を鑑みるに、入試問題に採用するだけで著作権を得られるようですね。そりゃ元の著作者も分け前をよこせとか文句を言いたくなろうというものです。
それは単に悪問でしょう。国語は文章論理を問うもので、私はそのような勉強をして超得意科目になりました。
「著者の気持ちを答えなさい」と言えば、
「火垂るの墓」原作者、野坂昭如の娘の国語の授業で父の作品が扱われた。問題に「この時の著者の心境を答えよ」というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。「その時どんな気持ちだったの?」「締め切りに追われて必死だった」翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。
ってネタを思い出す
高校くらいまでの数学とか物理ってほとんどの場合、問題文を正確に理解して答えをだす国語問題ですよね。
ここにもまた勉強することの意義がわかってない人がいますね。
数学は論理的に思考する能力を養うために必要なんですよ。
何しろ論理的に思考すれば必ず答えが出るのですから。
> 何しろ論理的に思考すれば必ず答えが出るのですから。
えっ。君はたった今、世界中の数学者を敵に回したのでは?
役に立たないのでなく、役に立てれないだろ。日本語って難しいね。
就活が最終目標みたいな人間だれが雇いたいかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
日本も進化 (スコア:0)
スーパー暗算で追いつくのだ。
# 2000年ぐらい掛かりそうだな
Re:日本も進化 (スコア:2)
そこは「ゴースト暗算」って書いとくべきだろjk
# もう絶対に勝てない気がする
Re: (スコア:0)
日本だったら「学校で教えてないから不正解」だろ(ただし就活では学校で教わったことは一切役に立ちません)。インドや中国に勝てなくなるわけだ
Re:日本も進化 (スコア:2)
そんな学校なんか無視すれば良い。
Re: (スコア:0)
数学や物理より国語の方がずっと大事ですからね。
英語の学習も生徒と先生に押しつけるだけで、大人たちは見向きもしないという。
Re: (スコア:0)
「著者の気持ちを答えなさい」という問題を鑑みるに、入試問題に採用するだけで著作権を得られるようですね。そりゃ元の著作者も分け前をよこせとか文句を言いたくなろうというものです。
Re:日本も進化 (スコア:2)
自分も嫁さんもこれを理不尽に感じていたのだが、先日子供が「なんで×なの?」と同じ疑問を持って帰ってきた。
100人いたら100人の感想があってもいいではないか。
Re:日本も進化 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
それは単に悪問でしょう。
国語は文章論理を問うもので、私はそのような勉強をして超得意科目になりました。
Re:日本も進化 (スコア:1)
「著者の気持ちを答えなさい」と言えば、
「火垂るの墓」原作者、野坂昭如の娘の国語の授業で父の作品が扱われた。問題に「この時の著者の心境を答えよ」というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。「その時どんな気持ちだったの?」「締め切りに追われて必死だった」翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。
ってネタを思い出す
Re: (スコア:0)
高校くらいまでの数学とか物理ってほとんどの場合、問題文を正確に理解して答えをだす国語問題ですよね。
Re: (スコア:0)
ここにもまた勉強することの意義がわかってない人がいますね。
数学は論理的に思考する能力を養うために必要なんですよ。
何しろ論理的に思考すれば必ず答えが出るのですから。
Re: (スコア:0)
> 何しろ論理的に思考すれば必ず答えが出るのですから。
えっ。
君はたった今、世界中の数学者を敵に回したのでは?
Re: (スコア:0)
役に立たないのでなく、役に立てれないだろ。
日本語って難しいね。
Re: (スコア:0)
就活が最終目標みたいな人間だれが雇いたいかね?