アカウント名:
パスワード:
日本には、戦う/戦わないを選択できる人物も、責任負える人物もいないでしょうね。アメリカ様の顔色に合わせるだけでしょう。
出撃準備が整い今まさに出撃する自衛隊に、大名行列連れた首相が乗り込んで、「出撃しないとは何事だ」と訓示を垂れるんですね。
そもそも論でいえば”統帥権干犯”だと騒いで反対論潰して軍備増強を組織的に進めた軍官僚機構のやりたい放題のつけだろ?古代を除けば戦略戦術的指示を直接出した天皇って後醍醐帝ぐらいのものだろ?それも大失敗だったわけだし。現実的に統帥も総覧も出来ないことを見越してのやりたい放題。象徴天皇制の今日でも相変わらず福祉だ財政再建だと理屈をこねて消費税増税して”国土強靭化”とか言ってるから昭和天皇に罪はないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ジャイアンとスネ夫 (スコア:0)
日本には、戦う/戦わないを選択できる人物も、責任負える人物もいないでしょうね。
アメリカ様の顔色に合わせるだけでしょう。
Re: (スコア:0)
出撃準備が整い今まさに出撃する自衛隊に、大名行列連れた首相が乗り込んで、「出撃しないとは何事だ」と訓示を垂れるんですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも論でいえば”統帥権干犯”だと騒いで反対論潰して軍備増強を組織的に進めた軍官僚機構のやりたい放題のつけだろ?
古代を除けば戦略戦術的指示を直接出した天皇って後醍醐帝ぐらいのものだろ?
それも大失敗だったわけだし。
現実的に統帥も総覧も出来ないことを見越してのやりたい放題。
象徴天皇制の今日でも相変わらず福祉だ財政再建だと理屈をこねて消費税増税して”国土強靭化”とか言ってるから昭和天皇に罪はないよね。