アカウント名:
パスワード:
機械船の損傷具合がわからない以上、着陸船のエンジンに頼るしかない状況では、諦めるか、月周回しかなかったように思えるのは結果論でしょうか?
そもそもアポロの8の字軌道は、月の裏側で減速動作をしなければそのまま地球に帰ってこられることを狙って設計されたものですからね。
どこかで話が歪んでるんだと思いますよ。
ただ自由帰還軌道にのっているだけだと酸素が足らないからクライシスだったのでは?>アポロ13
タレコミが情報不足な感じは同意。
関連するけど燃料電池破損(使用不能)による電力不足も大きな問題
ジャイロがつかえないとか、停止した電子機器への結露とか、よく戻って来れたものだと。
#危機対応に関するNASAの底力を見せつけた出来事ですね
その非常時でも,NASAは3交代で対応に当たるだけの人材がいたそうな。一方日本は,はやぶさの着陸・トラブルの時は,リポビタンDと気合いで乗り切ったそうで。
よい意味でも悪い意味でも太平洋戦争の時となにも変わっていないな。
お前さんはアポロ計画のアメリカ/NASAでの位置づけをよく考えてから物を言った方がいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
他に方法があったとは思えないけど? (スコア:0)
機械船の損傷具合がわからない以上、着陸船のエンジンに頼るしかない状況では、
諦めるか、月周回しかなかったように思えるのは結果論でしょうか?
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そもそもアポロの8の字軌道は、月の裏側で減速動作をしなければそのまま地球に帰ってこられることを狙って設計されたものですからね。
どこかで話が歪んでるんだと思いますよ。
Re:他に方法があったとは思えないけど? (スコア:0)
ただ自由帰還軌道にのっているだけだと酸素が足らないからクライシスだったのでは?>アポロ13
タレコミが情報不足な感じは同意。
Re: (スコア:0)
関連するけど燃料電池破損(使用不能)による電力不足も大きな問題
ジャイロがつかえないとか、停止した電子機器への結露とか、
よく戻って来れたものだと。
#危機対応に関するNASAの底力を見せつけた出来事ですね
Re: (スコア:0)
その非常時でも,NASAは3交代で対応に当たるだけの人材がいたそうな。
一方日本は,はやぶさの着陸・トラブルの時は,リポビタンDと気合いで乗り切ったそうで。
よい意味でも悪い意味でも太平洋戦争の時となにも変わっていないな。
Re: (スコア:0)
お前さんはアポロ計画のアメリカ/NASAでの位置づけをよく考えてから物を言った方がいい。