アカウント名:
パスワード:
最近はあまりニュースにならないけど震災直後は結構騒いでいたような気がするのですが仮にM7クラスの余震がここ数年~数十年の間にくるような状況でも問題ないのでしょうか?
余震に関係なく、元々東北地方北部は地震が多いからな。以下Wikipediaの「 日本の地震の年表 [wikipedia.org]」から、1990年以降の地震を抜き出してみた、
1994年 12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6(旧M 7.5)、青森県で最大震度 6、死者3人。1995年 1月7日 岩手県沖で地震 - M 7.2、八戸市で震度 5、三陸はるか沖地震の最大余震。1998年 9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2(旧M 6.1)、最大震度 6弱。2003年 5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - M 7.0、岩手県・宮城県で最大震度 6弱。太平洋プレート内の地震。2003年 7月26日 宮城県北部地震 - M 6.4、宮城県北
ぜんぶ太平洋側ですね。日本海側ならOKでは?
日本海側も地震発生のリスクがあります。秋田・山形県沖に地震の空白域があると警告されていますし、日本海中部地震の震源付近でも何度か地震が発生していますし、ちょっと南北にずれますが北海道南西沖地震の震源域や新潟付近にもリスクがあるかと。
そうですよ。そもそも日本という時点で、どこもかしこも世界平均よりずっと地震が多いでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
それなりに大きな余震 (スコア:0)
最近はあまりニュースにならないけど震災直後は結構騒いでいたような気がするのですが
仮にM7クラスの余震がここ数年~数十年の間にくるような状況でも問題ないのでしょうか?
Re: (スコア:3, 参考になる)
余震に関係なく、元々東北地方北部は地震が多いからな。
以下Wikipediaの「 日本の地震の年表 [wikipedia.org]」から、1990年以降の地震を抜き出してみた、
1994年 12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6(旧M 7.5)、青森県で最大震度 6、死者3人。
1995年 1月7日 岩手県沖で地震 - M 7.2、八戸市で震度 5、三陸はるか沖地震の最大余震。
1998年 9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2(旧M 6.1)、最大震度 6弱。
2003年 5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - M 7.0、岩手県・宮城県で最大震度 6弱。太平洋プレート内の地震。
2003年 7月26日 宮城県北部地震 - M 6.4、宮城県北
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:0)
ぜんぶ太平洋側ですね。
日本海側ならOKでは?
Re:それなりに大きな余震 (スコア:0)
日本海側も地震発生のリスクがあります。
秋田・山形県沖に地震の空白域があると警告されていますし、
日本海中部地震の震源付近でも何度か地震が発生していますし、
ちょっと南北にずれますが北海道南西沖地震の震源域や新潟付近にもリスクがあるかと。
Re: (スコア:0)
そうですよ。そもそも日本という時点で、どこもかしこも世界平均よりずっと地震が多いでしょう。